【個人的備忘録】手湿疹を治すのに使ったクリーム・軟膏【メンソレータム・メディクイックPRO】

手の甲にできた赤いポツポツした手湿疹を治すのに使って個人的に効果があった軟膏と、使い方をまとめました。治るまでの期間と使っても効果が感じられなかった軟膏についても備忘録として書いておきました。早めに皮膚科に行って処方薬をもらったほうが治るのは早いはずです。

スポンサーリンク

結論:メンソレータム・メディクイックPRO(約1,500円)

結論から言いますと、メンソレータム「メディクイックPRO(ロート製薬)」がかなり効果を実感できました。

手湿疹の最初の状態

最初のきっかけは手の甲の怪我でした。手の甲を怪我してから、手の甲の真ん中(中指と薬指の間あたり)あたりに円形の赤いポツポツのようなものができて、それが周囲に広がっていった感じでした。

膿が出たり、出血したりすることはなく、かゆみも気になるほどではありませんでした。ただ何かの菌に感染しているのか、雑菌にやられているのか、自分の皮膚の表皮菌やら日和見菌のバランスが崩れているのか?と思って「ドルマイシン軟膏」を2週間位つけていましたが、改善がなかったので軟膏を変えました。

手湿疹がほぼ治った状態

メンソレータム「メディクイックPRO(ロート製薬)」を使用し始めて4日ほどでここまで改善されました。かなり早かったです。2週間改善なしだったのが、メンソレータム「メディクイックPRO(ロート製薬)」に変えてから日に日に回復していく様子が分かりました。

メンソレータム「メディクイックPRO(ロート製薬)」を使用してから約10日でここまで戻りました。

かなり厚手の防護手袋とかを5時間とかつけていて、手の甲が蒸れたり、手の甲がぶつかって怪我したりすることもあったので、おそらく手袋の中が蒸れて、雑菌が増えてそれでなくても治りにくい手の甲に湿疹ができたんだと思います。

使い方と防水仕様|メンソレータム「メディクイックPRO(ロート製薬)」

まずは患部に適量、ちょっと厚めにクリーム(軟膏)を出してなじませます。

あとはドラッグストアで売っている100円くらいのガーゼをかぶせます。

最後にダイソーの防水フィルムを上から貼り付けて完了です。これで主に蒸れて雑菌が繁殖しやすい手袋の方から手の甲への感染や接触による肌荒れを防げて、かつ、軟膏が取れてしまうこともありません。

手湿疹にあまり効果がなかったドルマイシン軟膏

最初、手の甲に怪我をしたときには「ドルマイシン軟膏」が活躍してくれました。しかし、その後の手湿疹になっちゃった段階ではドルマイシンでは効果がなかったです。ドルマイシンはいわゆる外傷、化膿した傷とかには効果があると体感しました。

  • コリスチン硫酸塩(硫酸コリマイシン)
  • バシトラシン
  • 白色ワセリン
  • 流動パラフィン

ドルマイシン軟膏に含まれている成分は、上記の通りです。

ちなみにゼリア新薬の「ドルマイシン軟膏」の公式ページでは、青色のドルマイシンは擦り傷、切り傷、やけど向け、赤色の「ドルマイコーチ軟膏」が可能を伴う湿疹やとびひ(虫刺されや怪我のあとに皮膚が細菌感染を起こすもの)向けとのことです。

ちょっと高くてもメンソレータム「メディクイックPRO(ロート製薬)」がおすすめ|使ってみても良いかも

地味に1,500円位するので躊躇していましたが、これを使ってから一気に治ったので個人的には推しの軟膏です。虫刺されやあせもにも役立つみたいなので、夏のこれからの時期にはぴったりかもしれません。

最初は怪我から始まり、そのあと赤いポツポツが広がっていったので、私の今回の手の甲の賞状は手湿疹というよりも「とびひ」に近い感じだったかもしれません。そのあと、傷が回復して、とびひ状態が落ち着いて手湿疹が続いた感じだと思います。最後の一踏ん張りで皮膚の回復を促進するのにメディクイックPROが活躍してくれた感じかと思います。

1g中に含まれている成分は以下の通りです。

  • 抗炎症:プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル 1.5mg
  • かゆみを抑える:ジフェンヒドラミン 10mg
  • かゆみを抑える:リドカイン 10mg
  • 炎症鎮静:グリチルレチン酸 5mg
  • 肌の修復:アラントイン 2mg
  • 殺菌:イソプロピルメチルフェノール 1mg
  • 血行促進:トコフェロール酢酸エステル 10mg
  • 清涼成分:dl-カンフル 1mg
  • 清涼成分:l-メントール 15mg

このメンソレータム「メディクイックPRO(ロート製薬)」は目や粘膜などには使用禁止なので、手の甲に塗って、その手の甲で目を擦るのはNGです。また、軟膏を薄く伸ばす際に使用した指で目の周辺を触るのもNGです。

化膿した部位にも使用禁止なので、ひどい手湿疹の場合はある程度、肌の状態が改善してから使用するか、メンソレータム「メディクイックPRO(ロート製薬)」を購入する前に皮膚科に行きましょう。

スポンサーリンク

Posted by 管理人