飲んで比較したアリナミン錠剤3種と身体にあったもの【第3類医薬品】

アリナミン錠剤を3種類飲んで比較した結果、価格がお手頃で毎日継続しやすい「アリナミンA」が私自身には個人的に適していました。安くて大量に手に入り、いろいろ入っていないので他のサプリメントとの調整もしやすいです。単なるビタミンBサプリとも言える感じなのでビタミン剤の摂取でもカバーできるはずです。
※ネイチャーメイドのビタミンB群のサプリメントでも十分。
結論:アリナミンAを毎日飲むのがベスト

ビタミン類の推奨摂取量、価格、含有量、容量を総合的に判断すると「アリナミンA」を毎日飲むのが結局一番効率的です。1日に必要なビタミンB群はアリナミンAでほぼ補えるので、これに合わせて適度なビタミン&ミネラル・サプリメントを合わせれば完ぺきです。

今回試したのはこちらの3種類。アリナミンA、アリナミンEX Plus α、アリナミンメディカルGOLDです。アリナミンA50も案外良いと聞きますが、含有成分はアリナミンAとそんなに変わらないので、きちんと食事と他のサプリメントを合わせて栄養管理している人にはアリナミンAで十分です。
推奨摂取量 | アリナミンA | アリナミンEX Plus α | アリナミンメディカルGOLD | |
ビタミンB1 | 0.8~1.2mg | 100mg | 100mg | 100mg |
ビタミンB2 | 1.2~1.7mg | 12mg | 10mg | ー |
ビタミンB6 | 1.2~1.5mg | 20mg | 100mg | 60mg |
ビタミンB12 | 4.0μg | 60μg | 1500μg | 1500μg |
ビタミンE | 5.0~6.5mg | ー | ー | 100mg |
上記の表に示した通り、1日に必要なビタミン類の摂取量を、アリナミンAは超えています。主な食事として鶏卵や納豆などを含むものや栄養面を考えたサプリメント摂取をしていればビタミンB群が不足する状態にはならないでしょう。
ビタミンB1:糖質をエネルギーに変える。神経や心臓の正常な機能にも関与。
ビタミンB2:糖質、脂質、タンパク質の代謝に関与。特に脂質代謝を助ける働き。皮膚や粘膜の健康維持、発育促進にも重要。
ビタミンB6:タンパク質やアミノ酸の代謝を助ける。神経伝達物質生成、免疫機能の維持、赤血球のヘモグロビン合成にも関与。
ビタミンB12:赤血球の形成を助け、神経系の機能を正常に保つ。また、DNAの合成やアミノ酸代謝にも関与。
過剰摂取による心配があるとすればビタミンB6ですが、それ以外のビタミンもたいがい水溶性なため過剰摂取してしまったとしても処理するために内臓に負荷はかかりますが排泄されて体外に出ていきます。ビタミンB6の1日の耐容上限量は100mgとされており「アリナミンEX Plus α」は特に気をつけて飲む必要があります。アリナミンAでは過剰摂取になって症状を感じることはまずないでしょう。
アリナミン錠剤の詳細情報一覧表
以下に、アリナミンA、アリナミンEX Plus α、アリナミンメディカルGOLDの内容量や価格、1錠ごとの価格、成分量などをまとめました。
アリナミンA | アリナミン EX Plus α | アリナミン メディカル GOLD | |
内容量 | 60錠 (1錠25円) | 24錠 (1錠41円) | 21錠 (1錠61円) |
価格 | 約1,500円 | 約1,000円 | 約1,300円 |
摂取量 | 大人1回2~3錠 (1日1回) | 大人1回2~3錠 (1日1回) | 大人1回1錠 (1日3回) |
効果効能 | 肉体疲労回復 眼精疲労緩和 だるさ・重さ改善 | 肉体疲労回復 眼精疲労緩和 (アリナミンA上位互換) | 眼精疲労・筋肉痛・関節痛・腰痛・神経痛の緩和 血行改善 末梢神経修復 |
有効成分 | 5種 | 7種 | 6種 |
含有量 (3錠あたり) | フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体):100mg (フルスルチアミン塩酸塩:109.16mgとして) ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6):20mg シアノコバラミン(ビタミンB12):60μg リボフラビン(ビタミンB2):12mg パントテン酸カルシウム:15mg | フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体):100mg (フルスルチアミン塩酸塩:109.16mgとして) ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6):100mg シアノコバラミン(ビタミンB12):1500μg トコフェロールコハク酸エステルカルシウム:103.58mg (dl-α-トコフェロールコハク酸エステル:100mgとして) パントテン酸カルシウム:30mg ガンマーオリザノール:10mg リボフラビン(ビタミンB2):10mg | フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体):100mg フルスルチアミン塩酸塩:109.16mgとして ピリドキサールリン酸エステル水和物(活性型ビタミンB6):60mg メコバラミン(ビタミンB12):1500μg コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE):100mg ガンマーオリザノール:10mg 葉酸:1mg |
用途 | 日常の疲れ対策 | 日常の疲れ対策 | 特にきつい日向け |
それぞれ含まれている成分に差があり、目的に応じて使い分ける感じですが、アリナミンEX Plus αはアリナミンAの上位互換な感じで有効成分の数も量も多いですが価格が高く、そこまで明確な変化は感じられませんでした。

日々、継続して利用したい場合はアリナミンAが無難です。普段の食事やサプリメントで基本的な栄養は摂取しつつ、足りない分をアリナミンAで補うのが通常ですが、他のサプリメント、メインの食事から摂取できる栄養が十分あるので「アリナミンEX Plus α」にする必要がない感じです。
アリナミンAの用法・用量

アリナミンAは7歳未満は服用禁止、小学生は1日1回1錠、高校生は1日1回3錠と考えていればOKです。用途的にも金額的にも高校生以上が摂取することになると思いますが、保育園や幼稚園の子どもが普段のサプリメントやお菓子と間違えて摂取してしまわないように注意しましょう。
飲んでみたアリナミン錠剤3種類の含有成分メモ
お試しで購入してみたアリナミン錠剤は以下の3つです。アリナミンA(60錠)、アリナミンEX Plus アルファ(24錠)、アリナミン メディカル GOLD(21錠)の3つで、どれも1週間ごとに区別して飲み分けてみて、仕事前後の疲れを飲んでいないときと比較しました。
労働強度は6時間のデスクワークと3時間の肉体トレーニング(METS:12)を行い、疲労感や怪我の回復速度、爪の伸びる速さなどを比較しました。
18歳以上の大人が、最低限健康な生命維持するのに毎日摂取するのが望ましい摂取量は以下の通りです。激しい運動やトレーニングを行う場合は、もう少し摂取すべき場合もあります。
- ビタミンA:850~900μg
- ビタミンC:100mg
- ビタミンD:9.0μg
- ビタミンE:5.0~6.5mg
- ビタミンK:150μg
- ビタミンB1:0.8~1.2mg
- ビタミンB2:1.2~1.7mg
- ビタミンB6:1.2~1.5mg
- ビタミンB12:4.0μg
- ナイアシン(ビタミンB3):11~16mg
- 葉酸:240μg
- パントテン酸:5~6mg
- ビオチン(ビタミンB7):50μg
- ナトリウム:6.5~7.5g未満
- カリウム:2000~2500mg
- カルシウム:650~800mg
- マグネシウム:280~380mg
- リン:800~1000mg
- 鉄:7~10mg
- 亜鉛:7.5~9mg
- 銅:0.7~0.9mg
- マンガン:3.0~3.5mg
- ヨウ素:140μg
- セレン:30~35μg
- クロム:10μg
ビタミン類に関しては多めに摂取しても体外に排泄されてしまう上、運動をしている人や成長期の場合など、1.5倍量、2倍量のちょっと多めの摂取では病気を発症するほどの摂取量にはならないこと、全量が吸収されるわけではなく、ロスが出るものもあることを考えると、これらの推奨摂取量を目安に、少し多いくらいを目指して、自分の身体と相談しながら最高のパフォーマンスが出せる量を把握するのが重要です。
※パントテン酸カルシウムは、パントテン酸(ビタミンB5)にカルシウムが添加された補酵素で脂質・糖質・タンパク質代謝に関与している成分。
アリナミンA

アリナミンA(3錠)に含まれている成分は以下の通りです。
- フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体):100mg
(フルスルチアミン塩酸塩:109.16mgとして) - ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6):20mg
- シアノコバラミン(ビタミンB12):60μg
- リボフラビン(ビタミンB2):12mg
- パントテン酸カルシウム:15mg
その他の添加物として乳酸カルシウム水和物、部分アルファー化デンプン、ヒプロメロース、セルロース、乳酸水和物、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、トウモロコシデンプン、エリスリトール、酸化チタン、アラビアゴム、炭酸Ca、タルク、白糖が含まれています。
アリナミンEX Plus アルファ

アリナミンEX Plus アルファ(3錠)に含まれている成分は以下の通りです。
- フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体):100mg
(フルスルチアミン塩酸塩:109.16mgとして) - ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6):100mg
- シアノコバラミン(ビタミンB12):1500μg
- トコフェロールコハク酸エステルカルシウム:103.58mg
(dl-α-トコフェロールコハク酸エステル:100mgとして) - パントテン酸カルシウム:30mg
- ガンマーオリザノール:10mg
- リボフラビン(ビタミンB2):10mg
その他の添加物として、乳酸カルシウム水和物、無水ケイ酸、セルロース、還元麦芽糖水アメ、乳糖水和物、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、エリスリトール、ヒプロメロース、タルク、酸化チタン、アラビアゴム、炭酸Ca、白糖が含まれています。
アリナミン メディカル GOLD

アリナミン メディカル GOLD(3錠)に含まれている成分は以下の通りです。
- フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体):100mg
フルスルチアミン塩酸塩:109.16mgとして - ピリドキサールリン酸エステル水和物(活性型ビタミンB6):60mg
- メコバラミン(ビタミンB12):1500μg
- コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE):100mg
- ガンマーオリザノール:10mg
- 葉酸:1mg
その他の添加物として、ケイ酸Ca、トウモロコシデンプン、無水ケイ酸、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、セルロース、ヒプロメロース、エリスリトール、ビタミンB2、酸化チタン、アラビアゴム、炭酸Ca、タルク、白糖が含まれています。