アビスリウム「ピンキッツ」イベントの攻略のコツ・解放条件【2021年3月】Baby shark(ベイビーシャークコラボ)

2021年3月4日頃開始された深海アビスリウムの新イベント「ピンキッツ」コラボイベントの攻略、注意点、解放条件、効率的にクリアする方法を紹介しています。まずは衣装や染料を装備して、イベントを開始しましょう。
「ピンキッツ」イベントの攻略
まずはイベントの基本について解説します。アプリ起動後のパーソナライズされた広告やターゲット追跡などは「許可しない」のままでもプレイには何の影響もありませんでした。許可してもスマホ利用には特段悪影響はありません。
パーソナライズされた広告は許可なしでもプレイに問題なし
アプリ配信の基準として、パーソナライズされた広告を許可しなくてプレイに問題があったら、大問題なのですが、そんな事はありません。大丈夫でした。私の場合、パーソナライズ広告許可したら、ださいゲームの広告とか、アダルトチックな変な広告は出なくなりました。ただ、月商いくら~!とか、これで投資に成功~!とかそういううざいビジネス系広告が出てくるようになったので悲しいです。
衣装・染料を装備
まずはテーマ・染料・コスチュームを着用して、蓄音機ヤドカリを解放しましょう。イベントを始めるのに必ず必要です。
ヤドカリレベルアップ条件
ヤドカリレベルを上げるための条件は次のとおりでした。
- Lv.2:イベント魚を5匹所有+イベント通貨500A
- Lv.3:イベント魚を10匹所有+イベント通貨900A
- Lv.4:イベント魚を15匹所有+イベント通貨1400A
- Lv.5:イベント魚を20匹所有+イベント通貨1800A
- Lv.6:イベント魚を25匹所有+イベント通貨2300A
- Lv.7:イベント魚を30匹所有+イベント通貨3800A
- Lv.8:イベント魚を35匹所有+イベント通貨6800A
- Lv.9:イベント魚を40匹所有+イベント通貨9000A
- Lv.10:イベント魚を50匹所有+イベント通貨12000A
合計すると、イベント魚は50匹(4分音符ウニ50匹=10000A)とイベント通貨38500Aでした。ヤドカリを最大レベルにするのに、最低でも48,500A必要です。課金していない場合は、毎日8時間起動してやっても2日、3日かかるかもしれません。
アビスリウム「ピンキッツ」イベント魚の一覧・解放条件
アプリでは文字が読みにくい、表記がいまいちわからないという方はこちらもご確認下さい。
イベント魚の名前 | 解放条件 |
---|---|
4分音符ウニ | 最初からいる子 |
オカリナゴビ | ミッション装飾「短いピアノの鍵盤」を設置 |
タンバリンバタフライ | 「ピンキッツ指揮者コスチューム」を着用(最初からいる子同然) |
作曲家チョウチンアンコウ | タンバリンバタフライを5匹創造 |
ホルンオウムガイ | ミッション装飾「長いピアノの鍵盤」を設置&写真を撮る(装飾をタップしてズーム) |
アコーディオンロブスター | ワカメ300個消費 |
赤ちゃんピアノマンボウ | ミッション装飾「貝のオルゴール」を2個設置 |
カリンバヒトデ | 高級な神秘の卵を1回孵化させる |
マラカスアザラシ | スキル「月の歌」をバカンススターフィッシュ(過去魚1匹あたり:カリンバヒトデ2匹+カニ170個+クリル50個)が水槽にいる状態で10回発動 |
サックスペンギン | ミッション装飾「オーケストラバイオリン」の写真を1回撮影 |
ウィンドチャイムクラゲ | スキル「おいしいエサ」をバカンスフロッグ(過去魚1匹あたり:サックスペンギン2匹+カニ170個+クリル50個)が水槽にいる状態で15回発動 |
楽譜リュウグウノツカイ | ミッション装飾「オーケストラハープ」を設置 |
ピアノシャチ | カクテルバーレイ(過去魚1匹あたり:楽譜リュウグウノツカイ2匹+ワカメ300個+ウニ200個)を5匹新規創造 |
楽譜クジラ | イベント魚13種所有 イベント魚合計100匹所有 |
アロハネッシー | 楽譜クジラを2匹所有 |
深海クラーケン | 前回のイベント魚を24種類作る |
合唱団エイ | 全てのクエストをクリア |
おじいザメおもちゃ | いざ挑戦!魚の創造!からゲット |
おばあザメおもちゃ | ビンゴミッションを10列揃える |
ちびサメおもちゃ イベント通貨獲得量2倍 | iOS:1480円 |
※真珠を消費しないとクリアできない子がいます。
※ミッションをクリアを大切に。
攻略のコツ|アビスリウム「ピンキッツ」イベント
ここではイベントを効率的に、無駄なくクリアするためのガイドラインを提案しています。のんびり楽しんでもいいと思います。
- 無料神秘の卵を最初に使わないで取っとくといい
- ヤドカリスキル発動中めっちゃテンション高い
- ヤドカリが「ベイビーシャットゥトゥルベイビー」って歌ってる曲名は「Baby Shark」
- 過去のバカンススターフィッシュとバカンスフロッグがいれば水槽に出す
- スキルを回しながらイベントを進める
- ヤドカリを4分音符ウニでMAXまで持っていく
- 適宜「ちびザメおもちゃパッケージ」を購入
- ヤドカリスキルを回しながらイベント通貨を量産開始
- オカリナゴビ・ホルンオウムガイは4匹作れば足りる
- 秘密のレターフィッシュ・ラム樽パロット・バカンスオクトパスは過去魚
- ワカメは過去魚作ってたら自然に300個消費できる
- ミッション装飾「貝のオルゴール」もう1個に真珠が40個いる
- ビンゴミッションは出るまで待つべし
- 真珠を手に入れられる120円のスーパーセールパック買うのはビンゴミッションが出てから
- おじいザメの「いざ挑戦!魚の創造!」はたぶん2回目から
ワカメの消費量が相変わらずものすごいので、無理なくプレイできるようにしましょう。イベント魚を作りすぎたり、ワカメ資源などを無駄にするともったいないです。
ディスカッション
コメント一覧
ミッション完成コーナーで毎回疑問で不完成です。登録録必要とは、どういうことですか?どうすればいいのですか?他は、すぐにゲットできるのですが
おそらくミッションの最後の下の方に残る3つのミッションのことですね?…よね?
あれは、アビスリウムのサブスクリプションで「パフィン」を登録している場合にクリア可能になるもので、パフィンに課金(サブスクリプション:毎月一定額支払うやつ)してなければ下の3つのミッションは実質できないです。
私の場合は、パフィンに課金(年額で1万円とか)するほど財力がないのでパフィンはやってないです。
ミッションは、下の3つ以外をクリアできればひとまずOKです。
もし、どうしてもゲットしたいキャラや装飾がある場合は、1週間だけ、3日だけパフィンに登録してその間にクリアすればゲットできます。その時にサブスクリプションはアビスリウムのアプリからではなく、AppstoreやGoogleplayなどのアプリ配信の設定のところとかから解除する必要があって、ちょっとタイミングを忘れてたりすると、追加で課金され続けちゃいますので注意が必要です。
一度1週間パフィンに課金して、すぐにサブスクリプションを解約しても、パフィンは1週間はいてくれて、装飾なんかもゲットできます。3日とか1週間パフィンに課金したら、すぐにサブスクリプション解約、一度購入した期間内はパフィンがいてくれて、その期間内にミッションをクリアすればなんとかなります。ちょっと自己責任になりますが。
ありがとうございます疑問解決でスッキリしました^_^私も、課金は、極力しないよう心がけしています^_^きりが、ないですもね^_^本当に、的確な解答ありがとうございました
イベントでパパザメおもちゃ保有まで行って、最終ボーナス貰えると思ってたのに64%で貰えませんでした。
これから追加で何かあるのかな
パパザメおもちゃの件は、「いざ挑戦!魚の創造!」のやつかな…と思いますが、少しスクロールすると他の条件がまだあってうまくクリアできていなかった…か、何かのバグで最終ボーナスを貰える状態なのにダメだったとか、水槽に創造した魚を入れてないとダメだった…とかそういう感じのエラーがあるかもです。ミッションの進行が全部クリアできたら「ご褒美をゲット」をタップしないともらえないかもです。
ありがとうございます
魚さん達を水に入れて直してみました。
何匹かは創造し直しで100%になりました。
でも最終ボーナスは駄目でした。
前にクエスト完了で創造したから、貰えなかったのかな
一応100%になったのでスッキリしました。
ありがとうございました。
短いピアノの鍵盤のミッションが判りません。よろしくお願いいたします
最初のミッションをクリアすると「短いピアノの鍵盤」が手に入ります。ミッションのところには「3 4分音符ウニを飼う」と書いてあるかと思います。これは3匹の4分音符ウニを手に入れるという意味で、表記がちょっと分かりにくいかもです。
4分音符ウニを3匹作れば短いピアノの鍵盤貰えますよ
有難うございます。分かりました。
8分音符ウニ、16分音符ウニなどは、どうやって獲得するのか、わかりません。教えてください
そこになければ、ないですね…。
おばあちゃんサメのビンゴってのは
どこを見ればいいのでしょうか?
おじいザメを手に入れなければ
ビンゴはできないのでしょうか?
おそらく・・・ですが、毎回のイベントの様子から予測すると、イベント期間後半になると新たにビンゴミッションのようなものが追加されます。そのビンゴをクリアすれば入手できるようになるかと思います。
すみません。長い鍵盤の設置のミッションですが
何処から入手できるのかわかりません。
色々探したのですが、わからず。
教えてください
長いピアノの鍵盤、かなと思います。長いピアノの鍵盤はミッションの2個め、「作曲家チョウチンアンコウを3匹創造する」と入手できると思います。既に獲得していて、どこから出せばいいかわからないあ場合は、拡張タブから一番右、上の方のどこかにあるかなと思います。
ありがとうございます。クリア出来ました。
質問宜しくお願いします
8分音符ウニ 16分音符ウニ 2連符ウニが作れないのですが どうしたらよいのでしょうか? パパザメコーギーのボーナスパッケージって 何なんでしょうか?
ビンゴイベントはいつ頃始まりますか?
宜しくお願いします
過去のイベントの例からすると、イベント期間後半に入手できるようになるはずです。
ありがとうございました
以前のイベントで 沢山魚やらアイテムが消えてなくなってしまい 戻してもらうのに 相当数のメールのやり取りが有ったので 又 イベントの一部が消えてしまってのかと思いました これで安心して イベント続けられます
深海クラーケンを解放するには前回のイベント魚を24種類作ると書いてあるのですが、前回のイベント魚の作り方が分かりせん。
作り方教えてください
イベントのタブを開いた時に、画面の真ん中右のあたりに2つタブを切り替えできる箇所があります。左のが新規イベント、右のが過去のイベントです。そこの過去・前回のイベント魚を24種類創造すればOKです。そのタブのところに過去魚の創造も記載されています。
パパザメ生成ができません。未開放の状態で、どうやったら解放するのかも書いていなくて詰んでいます…。どうすれば良いのでしょうか
パパザメ創造前にアロハネッシーを2匹入手する必要があります。アロハネッシーの創造には楽譜クジラを2匹入手する必要があります。まずは楽譜クジラを入手、アロハネッシーを2匹創造(イベント通貨20万Aかかる)して、あとはワカメや貝などの資源を必要数消費すると、パパザメを創造できます。
質問よろしくお願いします。
ピンキッツイベントミッションで獲得成功の表示は出ているのですが、何が獲得できたのか、一切の表記がなく、ミッション装飾だろうと当たりを付けて拡張ページの新規欄中心にチェックしているのですが、これまたイベントに該当しそうなものも無いのですが、確認方法とか分かりませんでしょうか?
PS。5番目ミッションの『ガラス瓶』のみ、画像と商品表記があります。
他は画像欄に×印が入っていて、商品名?はありません。
おそらくミッション報酬のイベント装飾を獲得できているものと思われます。アビスリウムの画面の下の方に矢印が四方に向いている「拡張」という所があり、そこから切り替わった画面左中央付近の「新規」と書かれているピンクのサザエの貝みたいな所からゲットしているイベント装飾を見れます。
管理者さま。ありがとうございます。
普通ならそうですよね。今回は何度も確認していますが、イベント装飾、やっぱりありません。
イベントクリア、今回はミッションが最初から何かおかしかったので、諦めます。
お返事ありがとうございました。
なにやら最近のイベントはバグが多すぎて、私の方でもたまに悲しいことになっておりますm(_ _)m
今回は見送って、といいますか、本当にかわいくて水槽に入れておきたい子がいる時のイベントだけ頑張るという感じでも良いかもです。
ビンゴイベントで「普通の魚を3匹作る」というのは、ポイントが全く足らず、
イベント期間内では不可能だと思うのですが、何かやり方があるのでしょうか?
普通の魚というのは深海アビスリウムの普通の魚のことで、イベントの普通の魚ではない…かもです。このへんはいつもわかりにくくて困っちゃいますよね。
お答えいただきありがとうございます
普通の魚3匹の獲得には全くポイントが追いつかないので
ビンゴのコンプリートは諦めます
どうしてもウィンドチャイムクラゲのミッションができません。
サックスペンギン2匹
カニ、クリル居ますがおいしいエサのカウントがされません
教えてください
さらに検索する
スポンサーリンク
山梨・日本酒同好会
化学特化型学習支援
自主防災研究所
薬機法対応:成分安全性リサーチ
気軽にフォローしてね
Googleウェブマーケティング認定
新着記事はこちら
Windows10の3Dペイントで作った3DモデルをMMDに入れる方法【glbをpmxに変換する方法】画像・動画で解説
Windows10の3Dペイントで作成した3Dモデル(glb)は、Blender ...真上・真下にレッドストーン回路の信号を伝える方法【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトで、真上、真下にレッドストーン回路の信号を伝えるには、レッドストー ...レッドストーンランプの性質と使い方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトJava版1.18.1の「レッドストーンランプ」の性質と活用方法を ...ピストンの性質と使い方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトJava版1.18.1の「ピストン」の性質と活用方法をまとめました ...レッドストーンブロックの性質と使い方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトJava版1.18.1の「レッドストーンブロック」の性質と活用方法 ...マグマ無限化装置(鍾乳石)の作り方【マイクラ・レッドストーン回路】
鍾乳石を使ったマグマ、水源の無限化を解説しています。バグ技と言えそうな気もします ...感圧板(全種)の性質と使い方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトJava版1.18.1の「感圧板」の性質と活用方法をまとめました。 ...竹の半自動(ほぼ自動)収穫装置の作り方【マイクラ・レッドストーン回路】
竹の半自動収穫装置の作り方の解説です。竹回収時の散らばりも考慮しつつ、普段のマイ ...かぼちゃ(スイカ)の半自動(ほぼ自動)収穫装置の作り方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトのかぼちゃ(すいか)半自動収穫装置の作り方の解説です。収穫してもす ...さとうきびの半自動(ほぼ自動)収穫装置の作り方【マイクラ・レッドストーン回路】
さとうきびの半自動収穫装置の作り方の解説です。全自動にすることもできますが、普段 ...Elite :Dangerous~宇宙探索へ~
スポンサーリンク
SECURITY ACTION★★
山梨県公安委員会認定探偵第47120002号
やまなしの魅力メッセンジャー認定