アビスリウムクリスマス2018「サンタ・シードラゴンの挑戦」クエスト攻略・一瞬だった

アビスリウムクリスマス2018から2019年1月8日から1月9日あたりにアップデートがあり、新しい課金魚「雪の妖精」と新しいクエスト「サンターシードラゴンの挑戦」などが追加されました。ここではサンタシードラゴンの挑戦のクエスト内容をまとめています。地道にプレイしていた人は始まったらすぐに終わっちゃうクエストです。
クエスト攻略後にサンタ・シードラゴン(魚)がもらえます
アプデにバグあり
一部端末でアプデするとワールド移動できなくなります。
- iPod Touch
- Android端末の一部
- サードパーティー製のスマートフォン
などを使用している方はしばらくアプデを待ったほうが良いかもしれません。
「サンタ・シードラゴンの挑戦」スタート!
これはいつものやつです。新しい建物とかはないみたいです。建物レベルMAXになっちゃっている方はきついかもしれません。
「サンタ・シードラゴンの挑戦」クエスト内容と報酬
クエスト内容は次のとおりです。
- サンタエクスプレス発動中にライディングシャチの写真を5枚撮影
- 600AUの生命力を達成
- 15匹クジラを所有する
- 建築レベル合計52000に到達
地道にプレイして、パジャマチックを集めていたので、ライディングシャチの写真を5回撮影したら、あとは一瞬でクリアされました。
15匹のクジラが必要とされていますが、過去のクエストを攻略するためにおそらく最低でも15匹は所有することになると思います。
クジラの数は15匹までにしておくと生命力を無駄にしないで済むかもしれません。
報酬はダイヤが3000も手に入る
まさしくお正月のお年玉かと思うくらいのクエスト報酬ですね。
ダイヤ報酬だけで3000もあるので、これは取っておいて次のバレンタイン?アップでに備えておくと良いかもしれません。
また、真珠も次のアプデで湯水のごとく消費することになりそうですから、デイリーを地道にこなしておくとあとが楽かもしれません。
手に入るのはこの子です
これがサンタ・シードラゴンです。ガラス?みたいな体の中に雪が積もっていて、とても繊細な子。
ちょっと突っついたら割れちゃいそうな子です。
かわいいと言うよりは、芸術?に近いそんな子だと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
サイト内検索はこちら
スポンサーリンク
気軽にフォローしてね♪
Googleウェブマーケティング認定
新着記事はこちら
アビスリウムポール – 完全攻略【効率的に南極を愛でる】
2020年1月8日にリリースされたアビスリウムポールの攻略情報をまとめました。地 ...
【2021年】プラットフォームを交換する装置の作り方・使い方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
プラットフォームを交換する装置の製造には、研究2500バイト、混合物、タングステ ...
【2021年】グラフェンの作り方・使い方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
グラフェンを製造するには、黒鉛とヒドラジンを化学実験室で合成する必要があります。 ...
【2021年】ヒドラジンスラスタの作り方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
ヒドラジンスラスタを製造するには、研究3750バイト、鋼、タングステンが必要です ...
アビスリウムポール「バレンタインデー」イベントの攻略【2021年】モルモット・チンチラLOVE
アビスリウムポールのバレンタインデーイベントの攻略・効率プレイ情報をまとめていま ...
【2021年】炭素の作り方(オーガニック・溶解炉)|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
アストロニーアの「炭素」を作るには、溶解炉で「オーガニック」を精錬しましょう。炭 ...
宇宙開発に興味はあるかい?
Twitter Flight School認定
スポンサーリンク
SECURITY ACTION★★
山梨県公安委員会認定探偵第47120002号
やまなしの魅力メッセンジャー認定