アビスリウム「レトロ・イベント」の攻略・隠し魚まとめ|深海

アビスリウムの新イベント「レトロイベント」の攻略情報、隠し魚の解放条件などをまとめました。クエスト、ミッションはそれぞれ関連しあっているので、どれもバランスよく攻略しましょう。ヤドカリさんにガンガンがんばってもらう仕様は今まで通りです。
レトロイベントの隠し魚一覧
2020年春3月の新イベント、レトロイベントのお魚、隠し魚の一覧です。間違いがあったらコメントなどで訂正頂けると助かります。
魚の名前 | 解放条件 |
---|---|
レトロブルータン | 最初からいる子 |
レトロバイカラーエンジェル | レトロブルータン5匹所有 |
レトロツノダシ | ヤドカリスキル5回使用 |
レトロゴマフホウズキイカ | 2020レトロイベントコスチュームを着用 |
レトロハコフグ | 広告を見てイベント通貨をGETするのを5回 |
レトロフグ | ヤドカリレベル5に到達 |
レトロブロブフィッシュ | ワカメを100個消費する |
レトロシードラゴン | イベント魚7種の写真を撮影 |
レトロヒラメ | レトロシードラゴンを5匹所有 |
レトロカメ | ミッションで入手できる「レトロツリー」を設置 |
レトロ赤ちゃんペンギン | ウニを200個消費する |
レトロオニイトマキエイ | レトロペンギン装飾の写真を1回撮影 |
レトロワニ | ヤドカリレベル10に到達 |
レトロリュウグウノツカイ | レトロワニを5匹所有 |
レトロマカジキ | ヤドカリスキル50回使用 (※通りすがりの方ありがとう!) |
レトロウバザメ | レトロワニがいる状態で月の歌を15回使用 |
レトロサメ | レトロウバサメを5匹所有 |
レトロクジラ | 17種のレトロイベント魚を所有 全部で80匹のイベント魚を所有 |
レトロ潜水艦ダンボ | 全てのクエストをクリア |
レトロコーギー | 課金動物 |
レトロ赤ちゃんコーギー | 課金動物(高い方のパックを買わないと付いてこない) (※通りすがりの方ありがとう!) |
参考:Reddit
攻略の流れ・遊び方
最初は衣装を用意する
まずは装飾をそろえましょう。
- レトロオシャレ:1000A
- 懐かしい思い出の海:500A
- 四角:200A
これらをそろえて、イベント専用タブからヤドカリさんをアクティベートしましょう。
ヤドカリレベルを上げる
ヤドカリレベルをさくさく上げて、イベント通貨を増やすのが基本です。イベント通貨さえ余裕があればなんとかなります。
- レベル1:衣装を装着
- レベル2:イベント魚5匹+500A
- レベル3:イベント魚10匹+900A
- レベル4:イベント魚15匹+1400A
- レベル5:イベント魚20匹+1800A
- レベル6:イベント魚25匹+2300A
- レベル7:イベント魚30匹+3800A
- レベル8:イベント魚35匹+6800A
- レベル9:イベント魚40匹+9000A
- レベル10:イベント魚50匹+12000A
ヤドカリレベルをMAXにするためだけに38500A+お魚コストがかかります。無難な所、50000AあればヤドカリレベルはMAXにできると思います。
クエストを攻略する
レトロイベントの全てのイベント魚を「魚の管理画面」で、タップして確認する。
レトロバイカラーエンジェルの泡に10回触れる
(※レトロバイカラーエンジェルだけ水槽に入れとくと楽)
レトロタイル「草・雪・水」を1個ずつ設置
(ミッションクリアでレトロ草タイルなどが入手可能)
レトロカメ、レトロ赤ちゃんペンギン、レトロオニイトマキエイを5匹ずつ所有
(※ものすごくコストがかかります。)
レトロマカジキの写真を撮影
レトロウバザメの泡を30回タップ
イベント通貨30000を新たに消費する
レトロクジラを5匹所有
トラブルシューティング
広告が表示されない
一つの広告を見てから30秒から1分ほどは次の広告が表示されない可能性があります。そういう仕様です。しばらく待ってから広告を表示しましょう。
デイリーミッションクリアできない
条件は満たしているのにデイリーミッションのクリア報酬をタップできない場合は、アプリを再起動しましょう。読み込みか何かのバグっぽいです。
ワカメ・ウニそんなに使ってないけど
追加されている生産系、消費系のスキルの関係で、ワカメを80個消費したら160個消費したことになる…みたいな作用が働いています。ウニに至っては60個消費したら210個消費したことになったので、これも3.5倍の消費?で何かしらのスキルと合わさってのものだと思われます。
課金動物やバフがかかっているための挙動です。
課金動物で魚の生産コストが上がる
バグです。おそらく数値設定を間違えているものと思われます。バグレポートを運営に提出し、改善されるのを祈りながら待ちましょう。パフィンのサブスクリプションのバグといい、課金周りにはエラーが多いのでお気をつけ(お覚悟)ください。
※コメントで教えてくださった方、ありがとうございます!
編集後記
準備中
ディスカッション
コメント一覧
レトロマカジキはヤドカリの技を50回使うでした。
レトロ赤ちゃんコーギーは高い方のレトロコーギーパックの中に含まれています。
安い方のパックはコーギーだけです。
コメントありがとうございます!
攻略早いですね!助かります><
確認出来次第掲載します(`・ω・´)ゞ
はじめまして。コーギーパックの高い方を購入したら、普通魚の獲得数値が30%割引ならず、跳ね上がりました。赤ちゃんコーギーをタップしましたが、これは、イベント魚だから、普通魚の数値が上がるのは、おかしいです。
コメントありがとうございます!
エラーのご報告ありがたいです!こちらのページをご覧いただいた方の助けになれば幸いですm(_ _)m
こちらはアビスリウムの公式サポートではないので、当方では対処できません><
同じ文言で、アビスリウム公式にバグレポートを送ると対処してもらえると思います><
相変わらずの課金周りのバグはアビスリウム多いですね。私もおかしいと思いますm(_ _)m
初心者です。
フォーカス写真でなんですか?
コメントありがとうございます。
写真を撮りたい動物をタップするとカメラがその動物を追いかけるようになります。この状態がフォーカス状態です。ここで写真を撮ればOKです。
この記事のトラックバックURL
サイト内検索はこちら
スポンサーリンク
気軽にフォローしてね♪
Googleウェブマーケティング認定
新着記事はこちら
アビスリウムポール – 完全攻略【効率的に南極を愛でる】
2020年1月8日にリリースされたアビスリウムポールの攻略情報をまとめました。地 ...
【2021年】シュレッダー(中型・大型・超大型)の作り方・使い方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
がれきやいらない設備をシュレッダーにかけると「断片」が手に入ります。この「断片」 ...
【2021年】大気「ヘリウム」の回収方法|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
大気「ヘリウム」は「アトロクス」という星で入手できます。シャトルに酸素供給器、大 ...
【2021年】大気「メタン」の回収方法|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
大気「メタン」を入手できるのは「ノヴース」または「アトロクス」という星です。どち ...
【2021年】大気「アルゴン」の回収方法|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
大気「アルゴン」を入手するには「ヴェサニア」または「グレイシオ」の星にて大気凝縮 ...
【2021年】ナノカーボン合金の作り方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
ナノカーボン合金を製造するには、化学実験室で、チタン合金1個、鋼1個、ヘリウム1 ...
宇宙開発に興味はあるかい?
Twitter Flight School認定
スポンサーリンク
SECURITY ACTION★★
山梨県公安委員会認定探偵第47120002号
やまなしの魅力メッセンジャー認定