化石の発掘のコツと展示【ボクと博物館】攻略
スマホゲーム「ボクと博物館」の化石発掘のコツ・ポイントと展示、化石の種類などを解説しています。化石の総数は100個近くあり、かなり長くプレイできます。博物館も4階、5階と増設でき、かなりよくできている博物館&発掘シミュレーションゲームです。
化石発掘までの基本操作と展示
画面中央、下の方にある恐竜の顔の化石のマークを選択すると「発掘」するための画面に進めます。
発掘したい化石を選びます。発掘するためのつるはしマークが出てきます。
発掘に必要なコインを確認して、青いチェックマークで発掘に進みます。
STARTしたら、自由に発掘していきます。画面の中央、六角形の箇所をタップするだけです。
タップしていくと化石が出てきます。
化石コンテナ2個分(または3個分)を埋めるか、発掘できるスタミナがなくなったら発掘終了です。
化石が見つかって、新しい化石であれば「NEW」のマークが出ます。化石は重複して出ることもありますし、化石が全く見つからないこともあります。これを繰り返して、1種類の恐竜の化石が全て揃うようにします。
化石が埋まってくると、50%、60%とメーターが進んでいきます。100%を超えたらその恐竜の全身の化石が揃ったことになります。全身の化石が揃うと、お客さんがくれるコインの量が増えます。
100%になる時に、100%を超えてしまうこともよくあります。全身の化石が揃うまでにいくつか重複しているとこのようになりますが問題はありません。100%をオーバーしていればOKです。
発掘できる恐竜・化石が増えていく
発掘を完了し、1種類の恐竜の全身の化石が揃ったり、展示施設、展示エリアが広がると発掘できる恐竜が増えます。
ヴェロキラプトルの他にも、100種類ほどの恐竜がおり、パキケファロサウルスなどもいます。
アンキロサウルスの化石も発掘できます。3階、4階を制覇する頃になるとティラノサウルスやブラキオサウルスなども出てきます。あまり知られていない恐竜の化石も出てくるので、割と勉強になります。
新しい展示エリアを開放できる
化石をたくさん発掘していくと展示する施設、展示エリアが足りなくなり、エリアを拡大できるようになります。コインを消費して博物館をどんどん拡大させていきましょう。1階あたりだいたい12体から15体程度の恐竜を展示できるので、先を見れば8階、9階くらいは存在することになります。
展示する化石を増やしていく
発掘を続けていき、展示する恐竜を増やしましょう。既にお伝えした通り、展示している化石が増えるともらえるコインが増えます。発掘にかかるコインも展示エリアの拡大にかかるコインも増えていきますので、とにかく発掘をして展示する化石を増やしましょう。
展示する化石が増えていくとお客さんも増えて、もらえるコインも増えます。博物館らしい見た目にもなっていきます。
化石展示用の施設も増やしていく
1階あたり3部屋まで拡大でき、化石展示施設は5個ほどに拡大できます。コインを自動で回収するロボットも導入できるので、ある程度博物館が広がってくると放置でたまるコインの量も増えていきます。
展示する化石を増やしてコインを稼ぐ
放置してコインが貯まるようになると、10分から15分程度の放置でコインは1.5倍から2倍程度に増えます。
お客さんが多い時や落としていくコインが多い時は1分程度で2倍以上に増えたりすることもあります。コインを効率的に増やすには、とにかく発掘して展示する化石を増やし、コインを自動回収するロボットを導入しましょう。また、広告で発動できるコインの獲得量ブースト、お客さんの移動速度上昇ブーストなどを使うとさらに増えます。
展示エリアも展示施設もゲームが進んでいくにつれて、必要なコストが上がっていきます。ツールや博物館レベルなどもまんべんなくレベルアップしていくのがおすすめです。