【Eyedropper】ウェブサイトから色コードを抜き取り抽出できる拡張機能

ページ内の色、配色、色コードをマウスで選んで抽出できるとても便利な拡張機能です。使いやすいですが、ウェブページがGoogle公式のページだったり、特定のページだったりすると色を抜き取れない場合もあるが、それは拡張機能の問題じゃないので仕方がないです。個人的にとても好き。
ウェブページの色を抽出できる
サイトデザインのカラーコードをチェックできる
Chrome拡張機能を追加すると、右上に鉛筆マークが表示されます。カラーピックしたいページでこのアイコンをクリックすると画像のような「Eyedropper」ツールウィンドウが表示されます。このウィンドウページから「Pick color from web page」というのをクリックすると、色を自由な場所から抜き取れます。
サイトの見出しや背景、メニューバーの色、テキストのカラーコードなどを見つけて、HTMLやCSS上で該当箇所を探す時にも色指定で検索すると楽に見つけられます。
抜き取れないページもある
Googleの検索HOME画面など、一部の画面では色を抜き取ることはできません。抜き取りできない時は、画像のような黄色のマークが出ます。自分のウェブサイトやブログなどでは、この機能はたいてい使用できますので、デザイン編集などを考えている方はぜひ使ってみてください。
Eyedropperの機能(設定)
カラーピックの挙動・Webpage Pick Behaviour
カラーコードの抜き取りをする時の設定ができます。
- 自動でクリップボードにコピーする
- #カラーコードではなく、RGBだけにする
- 右クリックでカラーピックしない
RGBだけでやりたい方、クリップボードにまで自動コピーさせたい方は設定をいじっておきましょう。ただし、自動のCtrl+Cは、文章作成している人や、マルチタスクしている時には不便になるので私はOFFにしています。
ウェブページのピックの見た目・Webpage Pick Look
この設定でカラーピッカーの見た目、Eyedropperのデザインを変えることができます。
- 右下にカラーボックスを表示する
- マウスカーソルの横にピッカーを表示する
- カラーピッカーのカーソルを選ぶ
カラーピッカーのカーソルはデフォルトのままでも全く問題なく使えますが、それまで他のツールで使っていた方、サイトのデザイン上「十字」マークのほうが選びやすい場合は、設定で変えておきましょう。
Escキーでカラー抜き取りキャンセル
キーボード右上の「Esc」キーを押せばカラーピックをキャンセルできます。抜き取ろうと思ったけど、やっぱり元の色のままにしたい、キャンセルしたいという時はCtrl+Zではなく、Escキーを使いましょう。
ストアページへのリンク
以下のURLからもEye dropperの拡張機能配布公式ページに飛べます。アフィリエイトとか広告とかではないので、気になる方は気軽に公式ページを見てみてください。
他にも「Eye dropper」や提供元「Kepi.cz」などで検索すると見つかります。なお、当サイトはコピー防止・右クリック防止機能があるため、文字列コピーはできませぬ。セキュリティ上しょうがないことなので、申し訳ありません。
カラーピッカー「Eye dropper」ぜひ使ってみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
さらに検索する
スポンサーリンク
山梨・日本酒同好会
化学特化型学習支援
自主防災研究所
薬機法対応:成分安全性リサーチ
気軽にフォローしてね
Googleウェブマーケティング認定
新着記事はこちら
Windows10の3Dペイントで作った3DモデルをMMDに入れる方法【glbをpmxに変換する方法】画像・動画で解説
Windows10の3Dペイントで作成した3Dモデル(glb)は、Blender ...真上・真下にレッドストーン回路の信号を伝える方法【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトで、真上、真下にレッドストーン回路の信号を伝えるには、レッドストー ...レッドストーンランプの性質と使い方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトJava版1.18.1の「レッドストーンランプ」の性質と活用方法を ...ピストンの性質と使い方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトJava版1.18.1の「ピストン」の性質と活用方法をまとめました ...レッドストーンブロックの性質と使い方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトJava版1.18.1の「レッドストーンブロック」の性質と活用方法 ...マグマ無限化装置(鍾乳石)の作り方【マイクラ・レッドストーン回路】
鍾乳石を使ったマグマ、水源の無限化を解説しています。バグ技と言えそうな気もします ...感圧板(全種)の性質と使い方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトJava版1.18.1の「感圧板」の性質と活用方法をまとめました。 ...竹の半自動(ほぼ自動)収穫装置の作り方【マイクラ・レッドストーン回路】
竹の半自動収穫装置の作り方の解説です。竹回収時の散らばりも考慮しつつ、普段のマイ ...かぼちゃ(スイカ)の半自動(ほぼ自動)収穫装置の作り方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトのかぼちゃ(すいか)半自動収穫装置の作り方の解説です。収穫してもす ...さとうきびの半自動(ほぼ自動)収穫装置の作り方【マイクラ・レッドストーン回路】
さとうきびの半自動収穫装置の作り方の解説です。全自動にすることもできますが、普段 ...Elite :Dangerous~宇宙探索へ~
スポンサーリンク
SECURITY ACTION★★
山梨県公安委員会認定探偵第47120002号
やまなしの魅力メッセンジャー認定