ダイソーのタスクノートの使用感・レビュー【DAISO】

ダイソーで100円で売っていたタスクノート、やることリスト用ノートは、書き込みやすく、ページ数もちょうどよく、やることリスト以外にも、やってみたいことリスト、夢ノート、目標達成ノートなどに使えるちょうど欲しかったものが詰まっているノートでした。
こういう「やることリスト」ノートが欲しかった

写真やアイキャッチ画像にあるように、チェックボックス付きのやることリスト(タスクノート)で、方眼紙みたいな部分もあります。自由ノートみたいに方眼紙部分を使いながら、やることリスト同士をつなげたり、やることリストのちょっとした詳細を追記できます。

画像では見えにくいですが、左側がチェックボックス付きのリスト、右側は方眼紙になっています。
タスクノートとしてだけでなく、夢ノート、毎月のやることチェック、勉強のタスクノートなどにもちょうどよいです。方眼紙部分を自由に使えるので、やることリストとちょっとメモができるのが何より便利です。

ページ数は48ページ14.5cm×20.5cmとコンパクトでカバンにも入れやすく、両開きにしても各ページにも両面同じリストがあるので、ちぎって使うこともできます。
写真が悪すぎてあまり良さが伝わらないかもしれないですが、ダイソーのお店で見かけたら手にとって確かめてみて下さい。個人的にはちょうどよいタスクノートでした。100円で48ページあるだけで十分便利で助かります。
レシピノートや日記帳にも使える
左右にリストと方眼紙部分が分かれているので、必要な食材を左、細かいメモや写真を右に貼るのもよいでしょう。
また、1日のうちにあったことを左に、絵日記的なものを右に書くという使い方もできます。