ディズニーピクセルRPGのバフとデバフと勝てない時にやるべきこと【攻略】

ディズニーピクセルRPGには、一応バフ・デバフの概念があります。AUTOでプレイしているとほとんど不要ですが、ボスを相手にする場合にAUTOでは攻略できない時などに使うかもしれません。本記事では簡単に、バフとデバフについて触れます。おそらく通常のプレイではあまり使いません。
バトルスキルでバフやデバフ耐性がある

バトルの最中に自分のキャラクターの能力をアップできる、または、スキルを発動させられます。AUTOでプレイしている場合は、キラキラの円のマークを触っていれば勝手にONになっていたり、いなかったりします。
各キャラクターがもっている独自のスキルを生かすだけでもバフみたいになりますが、基本AUTOでバトルできるこのゲームではバフ・デバフはそれほど気にしなくて良いです。

バトル相手によってはコチラに少し不利なデバフが付与されることもあります。
- 毒
- しびれ
- ど忘れ
- 攻撃力ダウン
などのデバフがかかると、バトルで競り合っているような場合には不利になります。キャラクターの強化が追いついていない場合、バトルチャレンジでMAXのレベルに挑むような場合には気にする必要があるかもしれません。
敵が強い時にできること
ちょっとだけ強い敵に勝ちたい場合には、全体回復のキャラクターを常に手動で回復役にして、他のキャラクターは攻撃に特化させれば割となんとかなります。
AUTOだと回復スキルを持っているキャラも攻撃しかしなかったりするので、全体回復には回復をさせ、攻撃キャラクターには攻撃をさせるだけでOKです。
バトル中に起こる厄介なデバフ

敵が明らかに強くAUTOでは負ける…、キャラクターが強化しきれていない時でも、手動で操作すると勝てる場合があります。

自分のキャラクターをタップして「 i 」マークが出る状態にして「黄色(30)」となっているものを選ぶと、このキャラクターはターン開始時に回復に徹してくれます。

黄色のマークはスキル発動で、ラプンツェルは「全体回復」です。

ダメージを受けていても、スキルがあればHPを回復してくれるので、継戦時間が伸ばせて、相手のHPを削り切れます。

自分のキャラクターをタップして「 i 」マークを選び「状態」を見ると、猛毒状態になっていることを確認できます。これは何度かダメージを追加で受けるので、回復でカバーする必要があります。これがデバフです。
特にハードモードのステージをプレイする場合にこういう要素が多くなります。

ベイマックスも全体回復ができるので、私の編成の場合はラプンツェルとベイマックスで回復に徹して、残りの3体で敵のHPを削り落とすようにすれば、まぁ良いでしょう。
スキル封じされると回復できない

個人的に今のレベルで厄介に感じるのは「スキル封じ」のデバフです。

「スキル封じ」のデバフが付与されると、回復に回ってほしいラプンツェルがスキルを使用できません。

「スキル封じ」を受けると、一定ターン回復が一切できなくなるので、この間に攻撃を耐えきれなければ仲間が倒れていき負けてしまいます。
強化ピクセルのEXステージを周回してキャラを強化して
アビリティ解放などでスキルを追加しても良いですが、根本的にキャラクターのレベルが低いのが、たいていの負ける原因なので、まずはキャラクターレベルを上げましょう。
通常の、一般的なRPGゲームでよくある要素で、非常によくできている仕組みだと思いますが、レベルを上げて、物理で殴るのが最強なのもRPGの良いところです。
勝てない時は、とにかくキャラクターレベルを上げましょう。