ディズニーピクセルRPGのステージの種類と難易度【攻略】

ディズニーピクセルRPGには、通常ノーマルのステージ、HARDのステージ、そしてEXステージの3種類があります。定期的に開催されているイベントステージ「バトルチャレンジ」のようなものもあります。HARDステージはキャラクターの強化さえしていればAUTOでもクリアできます。
ノーマルステージはスタミナ5~6消費、HARDステージはスタミナ10程度消費、イベントステージはスタミナ消費なしです。EXステージはスタミナ10消費のものと20消費のものがあります。
ノーマルステージとハードステージ

チュートリアルに従って進めていくと、多くの方はこういう画面で戦っているかと思います。最初に挑戦しているのがノーマルステージで、左下「AUTO」のぐるぐる矢印が回っている状態で、自動で戦わせていけば大丈夫です。
スタミナの消費数、敵の強さが違うだけで、ノーマルでもハードでもやることは一緒です。ステージを進めながら、キャラクターのレベルをじわじわあげていけばいいだけです。

バトルの店舗が遅い場合は、画面右上を触って「×2.0」の状態にしてあげればだいぶサクサク進みます。

報酬を受け取ったら「次へ」を選んで、次のステージに進みましょう。

ノーマルステージには、バトルがない「シナリオステージ」もあります。また宝箱だけのマスやEXステージが配置されていることもあります。
シナリオステージはバトルなし

シナリオステージは、お話を読むだけです。世界観やストーリーを理解するのに役立ちますが、スキップしちゃってもOKです。
ステージを進めるとコンテンツが解放される

ノーマルステージを進めていくと、いろいろなコンテンツが解放されます。いわゆるチュートリアルのようなもので、最初からできることが多すぎてわけがわからなくなるようなことはないです。かなり良心的な仕組みだと思います。
スタミナ回復の方法・おすすめ

ステージを進めていくとスタミナを消費するので、がんがん進めたい場合にはアイテムを使って回復する必要があります。
画面上の緑色の雷みたいなマーク、画像で見ると「21/50」と書かれているのがスタミナです。

スタミナの部分を触ると、スタミナをアイテムで回復するか、クリスタルで回復するかを選べます。

アイテムで、小回復するのが無難です。もちろん、時間を待てるならば待ったほうがお得です。一定時間待てばアイテム消費はないですからね。

大きいアイテムだとスタミナ回復量も大きいですが、そこまで急いで回復することもないので、取っておいたほうがよいでしょう。

アイテムを選んで「回復する」を選べば、スタミナが回復します。
クリスタルでスタミナ回復はしないほうがいい
クリスタルを使用してもスタミナを回復できますが、ガチャを回すのに使えるクリスタルを、時間回復するスタミナに使ってしまうのは非常にもったいないです。
スタミナがなくなったらゲームをストップして1時間や2時間してからまたプレイするか、残っているアイテムでスタミナを回復しましょう。
EXステージはアイテム回収の周回用

各ステージにはEXステージが隠れている場合があります。ステージ・ストーリーを進めていくとEXステージに到達できます。

EXステージをクリアすると、各ステージマップを開かなくてもEXステージを直接プレイできるようになります。

EXステージはいわゆるおまけステージのようなものなので、マップ上で見つけたらクリアしておきましょう。キャラクターの強化に欠かせないアイテムを入手できる周回用です。
EXステージのアイテム獲得量目安

難易度やステージレベルにもよりますが、EXステージで獲得できるアイテムはそこまで多くないです。

普通にAUTOバトルして…

勝利してもクリスタル100個、強化ピクセル55個獲得でした。挑戦する回数、運によっては変わるかもしれませんが、あまりおいしくはないです。
あとは、地味にピクスを獲得しているみたいなので、たくさんやれば得るものはありそうですが、序盤は通常のステージをクリアしていけば同じくらいアイテムは手に入る場合があるので、あまりメリットはないかもしれません。