ディズニーピクセルRPGのスタミナ回復の方法【攻略】

ディズニーピクセルRPGで、スタミナを回復させたければ2時間半待つか、緑色の小瓶を使用してアイテムで回復させるのがおすすめです。ガチャに使えるクリスタルでもスタミナ回復できますが、もったいないのでアイテムを使うか、時間を待ちましょう。
プレイヤーレベルが10あがると、スタミナ上限が10上がります。プレイヤーレベルはステージを周回するだけでも上がります。
スタミナ回復におすすめの方法

ステージを進めていくと、スタミナがなくなってしまってそれ以上進められなくなるときがあります。バス移動中、電車移動中など、暇つぶしにプレイしたいのにスタミナがないため進められない、つまらない…という時は、スタミナをアイテムで回復できます。
- スタミナ回復薬(小)1個:スタミナ10回復
- スタミナ回復薬(中)1個:スタミナ50回復
- クリスタル50個:スタミナ50回復

ステージに進んでSTARTしようとしてからでも良いですし、ステージ選択前の画面上のスタミナ表示のところからでもスタミナを回復できます。
アイテムまたはクリスタルでスタミナ回復できる

スタミナは3分で1個回復します。30分で10個、2時間半で50個分のスタミナが回復します。
待てない場合はアイテム、または、クリスタルで回復しましょう。


クリスタルで回復するのはもったいないのでおすすめできないですが、クリスタル50個でスタミナを50回復できます。また何度も回復していると消費するクリスタル量が増えるのでおすすめしません。
- スタミナ回復薬(小)1個:スタミナ10回復
- スタミナ回復薬(中)1個:スタミナ50回復
- クリスタル50個:スタミナ50回復
クリスタルはガチャのために取っておきましょう。

アイテムで回復する場合は、EXステージなどでふいに手に入れている緑色のボトルを使用して回復することになります。このアイテムには効率的に限界がありますが、クリスタルを消耗するよりかはマシでしょう。

小さい緑色の小瓶を5個も使うとスタミナはMAXになります。小さい瓶は1個でスタミナが10回復、大きい瓶は1個でスタミナが50回復します。
スタミナは追加回復できて温存もできるけど…

スタミナはMAX以上に温存することもできます。アイテムを使いすぎてもスタミナが無駄になることはないです。しかし、時間経過でのスタミナ回復ができなくなるので、長時間プレイしない場合は、スタミナを使い切って0に近い状態にしていたほうがお得です。
スタミナは時間で回復させるのが無難
バス移動中とかの暇つぶし等でない限りは、2時間半くらいは待って、スタミナを回復させましょう。
プレイヤーレベルを上げてスタミナ上限もアップ

プレイヤーレベルが上がると、スタミナ上限もアップします。レベルが10上がるごとに、スタミナMAXも10増えます。今のところプレイヤーレベルに上限はないようなので、ひたすらステージを周回して経験値をいっぱい稼いで、プレイヤーレベルを上げれば、スタミナ上限も上がります。
プレイヤーレベルが50になると、スタミナ上限は100になります。スタミナ100を全回復するには約5時間かかる計算です。