実地戦闘|拠点救出ミッション(2&3番目の任務)【DUAL GEAR】色変更した機体で乗っ取られた基地の奪還

ここではDUAL GEARのアーリーアクセス版でプレイ可能なステージ「MESSA」までプレイしたのでその記録を残しておく。一応、垂れ流した放送の記録も埋め込みプレーヤーで載せておく。いよいよ本格的な格上の強敵との戦闘となる。チュートリアルとは違い負けることもあるので、戦略的に戦う必要がありそうだ。
奪われたMESSA基地を奪還する
正直言うと何て名前のやつらが敵なのかよく分かってないが、攻撃してくるやつはみんな敵だ。なにやら敵組織に奪われてしまった基地を奪還して、生存者を救出するのが今回の任務。敵はハッキングされたオートボットだったり、タレットだったりするが、それらはあっさり処理できるので割愛。
問題は装甲が分厚い少し格上の敵との戦闘だ。敵のCPUが弱いおかげで勝てているが、敵の攻撃力が3000とか出るやつもいるので弱いやつを片付けつつ、強いやつを叩き潰して、残党狩りが無難なところだろう。
あとから出てくる強敵がかっこいい
装甲強めの2足歩行をやっつけると、今度はデュアルギアを2つ持つとかいう4足歩行の強いやつが出てくる。この時点で弾切れを起こすとか絶望でしかないし、アーマーがほとんど剥げてたら一発KOもあり得る。
近未来感あるいかにもな敵。四脚あるが車輪が付いていて機動力があるのに攻撃パターンが単調で、硬いだけのちょっと残念な敵機。
こういう敵は四方から囲んで脚を潰していけばいい。一機はターゲットとって、ほかの4体、または3体でこちらの攻撃ターン中に脚を一本ずつ袋叩きにする。
これは味方の機体のドアップ。SMGが優秀だなと思ったが、後半はVertical Missile(真上に飛んでいって複数選択できるミサイル)が優秀だなと思った。地味にダメージが出る上に、真上からの攻撃になるためか、なんかダメージがしっかり通っている感じがある。
アーリーアクセスでプレイできるのはまだここまで?のようだが、今後の開発が待ち遠しくて仕方がない。しばらくは気が向いたらお金稼ぎとレベルアップを繰り返して機体のチューニングをすることになるだろう。Skermishというタイプのウェーブ制ミッションなどをこなしていっても良い練習になるし、お金も稼げていいだろう。
DUAL GEAR公式サイト
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
サイト内検索はこちら
スポンサーリンク
気軽にフォローしてね♪
Googleウェブマーケティング認定
新着記事はこちら
アビスリウムポール – 完全攻略【効率的に南極を愛でる】
2020年1月8日にリリースされたアビスリウムポールの攻略情報をまとめました。地 ...
【山梨県甲府市】eTaxで確定申告【ID・パスワード方式】手続き~ネットで申告までの全て
確定申告をこれまで紙で提出していたものから、初めてeTaxのID・パスワード方式 ...
5-アミノレブリン酸とは|何に含まれているか【5-ALA】安全性評価と作用
5-アミノレブリン酸(5-ALA|Amino Levulinic Acid)は、 ...
【未来】将来なくなる仕事ランキングの「仕事」が本当はどうなのか【AIに奪われる】
巷でよくネタとして、AIに将来奪われてなくなってしまう仕事だ、と言われる「仕事」 ...
バーチャルSNS「cluster」で【どこでも博物フェス】を見るのがすごく楽しい件
外出しにくいご時世に博物館、イベント、発表会にVR機能で参加できる「どこでも博物 ...
【アビスリウム】バレンタイン2021の攻略のコツ・解放条件【トラブル対策】
深海のアビスリウム、2021年のバレンタインデーイベントの攻略情報です。プレイ・ ...
宇宙開発に興味はあるかい?
Twitter Flight School認定
スポンサーリンク
SECURITY ACTION★★
山梨県公安委員会認定探偵第47120002号
やまなしの魅力メッセンジャー認定