いらないアイテムの破棄・捨て方【Ingress・イングレス】

通常無課金ではポータルキーとアイテムを含めて2000個までしかアイテムを保持できません。低レベルのレゾネーターやバースター、ポータルシールドは破棄して、レア度の高いアイテムを保管できるようにしましょう。不要なポータルキーも破棄できます。

スポンサーリンク

アイテムを破棄する方法・リサイクル

レア度の高いアイテムが大量に手に入るようになったら、低レベルのアイテムは不要になります。貯めておいても使い道がないので容量を空けましょう。まずは破棄したいアイテムをタップします。

画面下に個数の表示が出るので、+を押して破棄する個数を決めます。

破棄する個数を決めたら、画面右下の「リサイクル」を選びます。

最後の確認画面で「はい」を選んで、リサイクル完了です。アイテムをリサイクルするとXMに変換されます。キューブ代わりになりますので、XMが少し不足している時にしましょう。また、ポータルのリチャージをする時にも便利です。

使わないアイテムを破棄して、ポータルのリチャージに使用できます。キューブを手に入れたり、課金したりするよりもエコです。

ポータルキーの破棄方法・リサイクル

アイテム数があふれてくると、ポータルキーもいらないものが多くなってきているはずです。キーロッカーに入れても余るものは破棄しましょう。なんとなく訪問してポータルキーをゲットしているけれど、特に戦略的に必須の場所でも思い入れもないのであれば破棄しましょう。

ポータルキー一覧の画面、右下から「確認する」を選びます。

「確認する」のボタンがあった位置が空白になり、ポータルキーを選択できるようになります。

破棄するポータルキーを選別していって選択してください。最後に画面右下の「リサイクル」をタップして次に進みます。

最終確認で「はい」を選べばリサイクル完了です。こちらの方法でもアイテム枠を整理でき、XMに変換できます。もっていてもしょうもないライバル陣営のポータルキーやMACHINAに取らせてそのまま放置されている僻地のポータルキーなどは破棄してしまって良いでしょう。

思い出深い場所のポータルキーは記念として保管している方が多いです。海外旅行で入手したものや、もう二度と行けない断崖絶壁の先にあるポータルキーなどは破棄せず保管しておきましょう。

スポンサーリンク

Posted by 管理人