ポータルのリチャージ方法【Ingress・イングレス】

リチャージしたいポータルのポータルキーを持っていれば、ポータルのそばにいなくても自宅からリチャージできます。自陣営の主要なポータル、強固に守られているポータルを見かけたらハックしてポータルキーを回収し、定期的にチェックしてリチャージしましょう。
ポータルのリチャージは遠隔でできる

Ingressアプリを開いて、左下のあたりをタップします。

その後、右下に出てくる「ポータルキー」を選びます。

あなたが所有している「ポータルキー」の一覧が表示されますので、距離などからリチャージしたいポータルキーを選び出します。

ポータルキーを選択して、ポータルを開きましょう。

ポータルキーをタップすると詳細が開かれます。「チャージ」という所をタップして次に進みます。

すべてチャージ、ブーストチャージのどちらかを選んでポータルをチャージしましょう。ポータルが白いポータルに還ってしまう前にチャージできればOKです。

メーターの部分がMAXになっていればチャージ完了です。MAXになっていなくても途中までチャージできていればなんとかなります。約1週間で完全にメーターがなくなって、自然に還ってしまいます。3日に1回くらいの感覚でチャージするよう心がけていれば無難です。
あんまりギリギリまでチャージしないでいるとライバル陣営にチャンスを与えてしまい、軽めの攻撃だけでポータルが破壊されてしまいます。できるだけMAXの状態までチャージしておいたほうが精神衛生的には安心です。
XMが足りない時はキューブで補充

チャージをするとすぐにXMが足りなくなります。このXMは経験値のようなもので、歩いていれば拾いますし、キューブという経験値の塊からも補充できます。画面左上の「鍵のようなマーク」の近くにあるメーターのような所の[+]マークをタップすると、キューブが表示されます。

上位互換のハイパーキューブがあると、チャージや攻撃が楽になります。ハイパーキューブはキネティックカプセルで合成するか、ハックしてふいに入手していることがあります。

左上のXMメーターがMAXになっていれば、そのメーターがなくなるまではポータルをチャージできます。

ギリギリまで減っていたポータルもこれでブーストチャージすればほぼ一発で回復できます。他の人のレゾネーターまでリチャージしちゃって大丈夫です。中には節約のために自分のレゾネーターだけチャージするケースもありますが、陣地を守るという感覚があれば全部回復するのがベストです。
ですが、別に死守しなくて良いのであれば自分のレゾネーターだけ選んでチャージしても良いでしょう。あなた次第です。どっちでも問題ありません。
リチャージはどんどんやってOK(むしろ嬉しい)
ポータルを守り続けるためのリチャージは地味にめんどくさい作業です。ガチ勢からすると、死守したいポータルが10個、20個もある場合もあり、毎週これら全部をリチャージするのは結構面倒な上にハイパーキューブを持ってしても追いつかないです。
毎日8km以上移動できて、キューブもたくさん手に入るならばなんとかなりますが、それでも数分かけてリチャージしないといけないので大変です。誰かがリチャージしてくれていれば、その分他のポータルを維持でき、コストも分散できて自陣営に大きく貢献していることになります。
ガチ勢でも仕事に忙しいとリチャージを忘れてしまったり、入院中でリチャージできなかったりする場合があるので、できそうな所は積極的にリチャージしましょう。