【プレビュー機能】検索結果の記事を長押しするとプレビュー可能【学校では教わらない話】

この記事は個別指導塾Genussmittelオリジナル、インターネット検索の授業内容を記事化したものです。検索したあとに、記事をひとつひとつ押して開いては、戻る(ブラウザバック)としていると不便です。記事を長押しすればプレビューできますので、これでどんなサイトなのかチェックしてからサイトを開きましょう。
検索結果の記事を長押し
前回、私がお腹空きすぎてて「おいしい パスタ」を、Safariで検索したのを覚えているでしょうか?
ここに出てきている記事を長押ししてみてください。このように、記事のあるサイトに行くことなく、内容をだいたい見れます。
もっと詳しく見たいと思えたら、そのまま記事を開いて見てみましょう。
「新規タブで開く」ともっと便利
検索結果の記事を長押ししたあとに、少し下にスライドすると
- 新規タブで開く|検索中のページをそのままにできる
- コピー|記事のURLをコピーできる
- 共有|記事のURLをそのままSNSシェアできる
といった機能を活用できます。検索したあと、いちいちサイトを訪問して記事を開かなくても、検索結果からすぐに記事をLINEでシェアできます。
TwitterやInstagramなどにすぐに記事をシェアできるので、手間が減らせて、検索行為が早くなります。
表示が遅いのも長押しで分かる
興味があるサイトを見つけたら、とりあえず長押ししてプレビュー表示させると
- すぐ読み込まれるもの
- なかなか出てこないもの
に分かれます。このプレビュー表示が遅いサイトは、ギガが減りやすい、数十秒待っても記事が表示されない可能性があるので、WiFiにつないだ状態で、自宅などで検索した方が良いです。
検索したあとは、記事を長押ししてプレビュー可能です。
ぜひやってみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
サイト内検索はこちら
スポンサーリンク
山梨の日本酒レビューはじめました
気軽にフォローしてね
Googleウェブマーケティング認定
新着記事はこちら
アビスリウムポール – 完全攻略【効率的に南極を愛でる】
2020年1月8日にリリースされたアビスリウムポールの攻略情報をまとめました。地 ...
【2021年】大型風力タービンの作り方|アストロニーア攻略【Astroneer】最新版
大型風力タービンを作るには、セラミック1個、ガラス1個、アルミニウム合金1個が必 ...
【2021年】超大型風力タービンの作り方|アストロニーア攻略【Astroneer】最新版
超大型風力タービンを作るには、鉄1個、グラフェン1個、セラミック1個(粘土)、ア ...
【2021年】大型ソーラーパネルの作り方|アストロニーア攻略【Astroneer】最新版
2021年3月末頃~4月のアップデートで追加された大型ソーラーパネルを作るには、 ...
【2021年】ミッションの受け方と報酬の回収解説|アストロニーア攻略【Astroneer】最新版
2021年3月~4月頃に更新された最新版アストロニーアに「ミッション」機能が追加 ...
アビスリウム「2021年・春イベント」の攻略・効率クリアまとめ
アビスリウム、2021年の春イベント開催中です。春イベントの効率クリア、攻略に向 ...
宇宙開発に興味はあるかい?
Twitter Flight School認定
スポンサーリンク
SECURITY ACTION★★
山梨県公安委員会認定探偵第47120002号
やまなしの魅力メッセンジャー認定