ヤドカリ団長 – 解放方法とレベル上げ条件攻略|アビスリウムサーカスイベント2019

アビスリウム「サーカスイベント」でもヤドカリさんは最高レベル10まで上げられて(今回のコスプレはヤドカリ団長)、チケット増産のためにがんばってくれます。ヤドカリ団長をレベルMAXにするにはお魚の所有数などで条件がつくので、予め確認して攻略にお役立てください。
もくじ
ヤドカリ団長の解放方法
200Aで染料「サーカスステージ」を入手
まずは絵の具パレットのマークを選びます。
「染める」というタブから染料「サーカスステージ」をゲット
イベントタブから無料で解放
イベントタブからヤドカリをアクティブにすればOKです。
チケットを10枚集めればヤドカリ団長起動
今回のアビスリウムサーカスイベントではチケットは10枚でヤドカリが1分間起動します。
これまでチケット(魚の泡)をたくさん集めないといけませんでしたが、今回のアプデでだいぶ楽になりました。
レベルアップ条件
ヤドカリ団長をレベルアップするために必要な条件の一覧です。
レベル2:200A&イベント魚を10匹保有
レベル3:900A
レベル4:1200A
レベル5:1500A&イベント魚を20匹保有
レベル6:2500A
レベル7:4500A
レベル8:6000A&イベント魚を30匹保有
レベル9:8000A
レベル10:MAX!!YEAH!!
(テンションどうした?)
課金動物赤ちゃんライオンがいれば2倍に
課金して赤ちゃんライオンを入手しておくと、チケットの入手量が倍になります。
赤ちゃんライオンが欲しい、かつ、無理なく買えるという方は是非!
肉球最高!ヾ(*´∀`*)ノ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
サイト内検索はこちら
スポンサーリンク
気軽にフォローしてね♪
Googleウェブマーケティング認定
新着記事はこちら
アビスリウムポール – 完全攻略【効率的に南極を愛でる】
2020年1月8日にリリースされたアビスリウムポールの攻略情報をまとめました。地 ...
【2021年】プラットフォームを交換する装置の作り方・使い方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
プラットフォームを交換する装置の製造には、研究2500バイト、混合物、タングステ ...
【2021年】グラフェンの作り方・使い方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
グラフェンを製造するには、黒鉛とヒドラジンを化学実験室で合成する必要があります。 ...
【2021年】ヒドラジンスラスタの作り方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
ヒドラジンスラスタを製造するには、研究3750バイト、鋼、タングステンが必要です ...
アビスリウムポール「バレンタインデー」イベントの攻略【2021年】モルモット・チンチラLOVE
アビスリウムポールのバレンタインデーイベントの攻略・効率プレイ情報をまとめていま ...
【2021年】炭素の作り方(オーガニック・溶解炉)|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
アストロニーアの「炭素」を作るには、溶解炉で「オーガニック」を精錬しましょう。炭 ...
宇宙開発に興味はあるかい?
Twitter Flight School認定
スポンサーリンク
SECURITY ACTION★★
山梨県公安委員会認定探偵第47120002号
やまなしの魅力メッセンジャー認定