【攻略】カチコチ原木のなめこ一覧 レベル99までクリア|なめこ栽培Deluxe極

カチコチ原木は、なめこ栽培Deluxe極の後半の原木です。生えてくるなめこは氷漬けに近い状態で、南極とか、北極とかそういう寒い地域に関連するなめこが登場します。マンモスなんかも出てくるので、古代種???的なものもいます。新しい情報が入り次第更新します。
生えてくるなめこたち一覧
- なめこ
- 枯れなめこ
- なめイット
- 冷やなめこ
- カキ氷機なめこ
- 氷山なめこ
- ペンギンなめこ
- ソリなめこ
- 雪娘なめこ
- クリオネなめこ
ペンギン、クリオネあたりはまだかわいくて、かき氷とかソリとかもまだまだかわいいものです。ただ、ソリなめこはソリがなめこなんじゃなくて、ソリになめこが乗ってるだけっぽいのでなんだかなぁ。
- 雪の王様なめこ
- 霜柱なめこ
- 雪女
- 雪祭りなめこ
- かき氷なめこ
- ファザーナメタ
- 冬眠なめこ
- 雪山なめこ
- なめこマロース
- マンモスなめこ
妖怪じみた雪女、雪の王様、ファザーナメタ、なめこマロースなんてのも出てきます。冬眠なめこは、眠いだけなのか、冬眠できる子なのかによってその後の取り扱いがだいぶ変わりますね。寒い時の眠気はやばい。
- 氷なめこ
- セイウチなめこ
- なめこの結晶
- 雲なめこ
- 間欠泉なめこ
- アザラシなめこ
- 皇帝なめこ
- 氷岩なめこ
- オーロラなめこ
- 白熊なめこ
セイウチ、アザラシ、白熊は一緒にしとくと食べられちゃう気もしますが、なめこなんで大丈夫ですね。皇帝なめこは、本物の皇帝じゃなくて、コウテイペンギン的なもんだと思います。
ディスカッション
コメント一覧
皇帝なめこは安全が思うかなーって思う
皇帝なめこが一番好きで、オーロラなめこが二番に好きですね。
この記事のトラックバックURL
サイト内検索はこちら
スポンサーリンク
山梨の日本酒レビューはじめました
気軽にフォローしてね
Googleウェブマーケティング認定
新着記事はこちら
アビスリウムポール – 完全攻略【効率的に南極を愛でる】
2020年1月8日にリリースされたアビスリウムポールの攻略情報をまとめました。地 ...
【2021年】大型風力タービンの作り方|アストロニーア攻略【Astroneer】最新版
大型風力タービンを作るには、セラミック1個、ガラス1個、アルミニウム合金1個が必 ...
【2021年】超大型風力タービンの作り方|アストロニーア攻略【Astroneer】最新版
超大型風力タービンを作るには、鉄1個、グラフェン1個、セラミック1個(粘土)、ア ...
【2021年】大型ソーラーパネルの作り方|アストロニーア攻略【Astroneer】最新版
2021年3月末頃~4月のアップデートで追加された大型ソーラーパネルを作るには、 ...
【2021年】ミッションの受け方と報酬の回収解説|アストロニーア攻略【Astroneer】最新版
2021年3月~4月頃に更新された最新版アストロニーアに「ミッション」機能が追加 ...
アビスリウム「2021年・春イベント」の攻略・効率クリアまとめ
アビスリウム、2021年の春イベント開催中です。春イベントの効率クリア、攻略に向 ...
宇宙開発に興味はあるかい?
Twitter Flight School認定
スポンサーリンク
SECURITY ACTION★★
山梨県公安委員会認定探偵第47120002号
やまなしの魅力メッセンジャー認定