日清の「謎肉放題」買ってみた【食べてみた】なぞにくだけカップヌードル

話題性MAXのニンゲンのえさ、謎肉放題は普段のカップ麺やインスタント食品に追加して、ちょっと豪華にできるアイテムです。キャンプなど生肉を持っていけない時にも良さげです。かなり意識して使わないとなくならないくらいは入っており、そのままかじるのはあまりおすすめできません。
約600円の「謎肉放題」を食べてみた

近くのドラスト(ドラッグストア)に売ってたのを見つけて購買意欲に耐えられず購入。約600円くらいで、あえて買うほどでもないかと思います。ただ、ちょっとそっけないインスタントヌードルやカップ麺の具として追加するのにはちょうどよい感じで、謎肉の肉汁っぽい味が少し出ておいしくなります。

開封直後の中身はこんな感じで「ニンゲンのえさ」って感じのディストピア飯にできそうな感じ。おしゃれさのかけらもなく、本当にえさっぽい感じです。

カルディのトムヤム春雨ヌードルを作りました。ここに謎肉を入れます。

保管はジップロックにしました。銀の袋のままだと本当にえさっぽいので…。

入れてみると少しインスタントヌードルがおしゃれに、豪華になりました。味はおいしく、適量だけ入れておけばまずくはならないです。謎肉ブロック20個くらいがちょうどいいかと思います。
乾燥謎肉のまま食べるのはおすすめしないですが、食べられなくはないです。
謎肉放題のパッケージ・外観等

箱はムダにでかいです。中身は4分の1程度も入っていません。ほとんど空気です。

裏面にはさまざまなレシピが紹介されていますが、確かにチャーハンなんかに混ぜるのはありかもしれません。やたら高くて、保管の効く乾燥肉ですから、使いようによっては化けるかもしれません。

200gは少なく思えて結構な量があります。毎日カップ麺を食べる人であればすぐに無くなると思いますが、これがなかなか減らないです。
謎肉の正体判明…【乾燥味付豚ミンチ】

謎肉の正体が判明しました。
- 豚脂
- 粒状大豆たん白
- 豚肉
- しょうゆ
- たまねぎ
- 卵粉
- 食塩
- 香辛料
- 調味料
- カラメル色素
- 膨張剤
- 酸化防止剤
- くん液
栄養成分表示、原材料名はだいたいこんな感じで、乾燥ハンバーグの小さいやつみたいなものですね。

1箱あたりの栄養成分は以下の通りです。
- エネルギー:1256kcal
- タンパク質:58.4g
- 脂質:103.4g
- 炭水化物:23g
- 食塩相当量:10.8g
アレルギー物質は小麦、卵、乳成分、豚肉、大豆です。
興味のある方、いつものカップ麺の具をちょっと豪華にしたい方にはピッタリです。乾燥肉なのでキャンプとかに持っていくのには良いかもしれません。生肉だと持っていけないような場合にはちょうどよいと思います。