パズルでハイスコアを出すコツ【とらべる島のにゃんこ】

施設のグレードアップや土地を広げるのに欠かせない素材をたくさん手に入れるには、パズルゲームでできるだけたくさんつなげて消す必要があります。最初は難しいですが、少しコツをつかめば簡単にハイスコアを出せて、資源もいっぱい手に入るようになります。
ゲームのチケットをアップグレードする

パズルゲームのチケットにはレアリティがあります。
- 水色
- シルバー
- ゴールド
- レインボー
の順にレアなチケットで、一度に手に入れられる資源が多くなります。チケットのグレードアップには、次の島に進むのにも必要な「虹色のねんりょう」を使用するため、できれば節約したほうが良いですが、一気に増やしたい場合にはある種の投資として使えます。

チケットをグレードアップするのに必要な燃料の量は
- 水色
- シルバー(100)
- ゴールド(200)
- レインボー(400)
という感じで、水色のチケットを最上級のレインボーにするには700は必要です。この燃料は入手するのにかなり時間がかかり、お店で料理をたくさん売って、稀に報酬としてにゃんこが持ってきてくれるだけなので、無駄遣いはしたくありません。

また、パズルゲームで入手できる資源は普通のコインで購入できるため、お金が余る後半はパズルゲームをする必要がなくなります。燃料を無駄にしてまでチケットをグレードアップする必要はないかもしれません。
アイテムを増やして連鎖しやすくする

パズルゲームを始めると、画面右上にルーレットのマークが表示されます。このルーレットでは5個~10個の資源をパズル盤面に追加してくれます。プレイする前の一番最初にだけ使用できます。ゲームの途中や終盤には使用できません。

ルーレットでランダム個数、資源が追加されます。追加される場所もランダムです。グレードアップしていないチケットでも、このルーレットを使用すれば10連鎖くらいはできるようになるので、このルーレットが余っている時には活用しましょう。

ピンク色のかわいいツルハシがたくさん盤面に出ていれば、連鎖できる数も増えて、入手できる資源も増えます。このルーレットはレアなアイテムなので、レインボーやゴールドのチケットでやったほうが良いです。
右、または、上から順に進めていく

このパズルゲームは上から下に落ちていき、縦一列がなくなると左にズレます。そのため、右の方から消していったほうが、後半で微調整がしやすくなります。先に左を崩してしまうと、後から消したいものを揃えたくても、パズルがない事態に陥るので、順番に注意しましょう。
資源アイテム同士が並ぶように選んで消していく

右上の方から消していき、かつ、資源アイテムが並ぶように消したのが上のような状態です。画像右下に貯まっている黄色の絵の具のようにできるだけ一箇所にまとまるように、パズルを消していって下さい。

盤面は変わりますが、つながっている数やつながっている場所は、一度タップすると強調して表示されるので、消す前に確認できます。つないだ数が十分多く、これ以上多くつなげなさそうだと思ったら、もう一度タップして消しましょう。

最初、何もない状態だとごちゃごちゃしていて見えにくいですが、タップするとどこがつながっているか分かるようになります。

どれくらいつながっているか分かったら、他のかたまっている部分とつながるように少しパズルを消して調整します。できるだけ一気にまとめて消せるように工夫しましょう。

少しずらした結果、34つなぎだったものが80つなぎになりました。得られる予定のコインも1,071コインから12,600コインになっており、一気に手に入るコインが増えています。
チケットをグレードアップするか、よりレアなチケットを使い、資源アイテムが多くなるようにルーレットも使用して、できるだけ多くまとめて消せるように調整して消すのが一番効率的です。
詰めつなぎで資源を15個ゲット

パズルゲームのチケットにはピンク色の「詰めつなぎ」のチケットもあります。決められた回数以内に、資源アイテムを全部つなげて消せたら、報酬として資源が15個まとめてもらえます。

水色のチケットでは多くても資源が6個くらいしか出ないですが、詰めつなぎをクリアできれば15個確実に手に入ります。

盤面にあるよけいなピースを一気に消すようにパズルを解いていきます。途中で失敗した場合は、画面左上の「リトライ」を選んで最初からやり直しできます。リトライ回数を使い切ってしまったら諦めてゲームを辞めましょう。課金通貨で何度でもリトライできますが、時間とお金の無駄です。

最後の1回、2回でせんぶつなげて消せればOKです。じっくり考えてパズルを解いていきましょう。大人でもクリアできない超難しいパターンが出てくることもあるので、運要素もあります。難しすぎる場合は無理せずスルーして、クリアできるものだけ挑戦しましょう。

クリアできれば、15個確定で資源が手に入ります。水色のゲームチケットをプレイするよりも多く入手できるのでお得です。
水色チケットは「おわる」で自動クリアできる

水色のパズルゲームチケットは、真剣に考えて解いても入手できる資源の数が少なく、コスパが悪いです。ゲームを開始したら、パズル画面の右上に出る「おわる」をすぐに押すと、自動で消せるものから消していってくれます。
上の画像にあるような状態から細々と消していくのは時間の無駄になりますが、右上の「おわる」を選ぶとだいたい10秒とかからずに残りのピースを消してくれます。
水色チケットが大量に余っている時には、何か作業をしながらジャンジャン「おわる」を選んで、パズルを自動で解いていきましょう。