【Yogibo】ヨギボーの動物のぬいぐるみがちびっこに大人気!【強くてかわいい】

Yogiboにあった動物のぬいぐるみはとっても頑丈で、パワフルで手加減なしのちびっこたちの遊び相手にもなってくれます。だいたい30cm四方くらいの大きさで、汚れてもネットに入れて弱めに丸洗いして洗えるので嬉しいですね。金額は1つ税込3218円(税抜き2980円)なのでプレゼントにも良さそうです。家族や知人の出産祝いとか、小学校への進学祝い、保育園への入園祝いなどにも喜ばれそうです。
イオンモールでYogibo見てきたよ
行ってきたのはイオンモール。ネットショップでも大きいサイズのYogiboは購入できますが、ぬいぐるみや小さいサイズのYogiboMateなどは送料だけ無駄にかかってしまうのでお店で買ったほうがいいです。出産祝いや子どものおもちゃとしてもカラフルで情操教育にも良さそうです。
Yogiboのお店の奥の方に棚があって、その中に動物たちがたくさん並んでいました!ネットショップにいない動物もいくつかあって、やっぱりお店に見に行くのって大事ですね。小さな子供からしたら、これでも結構大きいサイズでしょうね。
どれも柔らかくて、顔にぶつかっても、ふんづけちゃっても怪我はしなさそうです。触り心地はヨギボーMAXなどと同じで素材が良いからか、ホコリが極度に苦手な私でも大丈夫でした。ホコリがついてもさっと取れるので、赤ちゃんや子どものアレルギー対策しながらでも思いっきり遊ばせてあげられそうです。
これは、たぶん「きつね」だと思います。犬にも見えますが…。柴犬とかこんな感じですよね。色から判断するときつねさんです。
意外と個人的に好きだったのがこのタコさん、Yogiboのネットショップには売ってなかった気がします。気になる方は以下のネットショップから探してみてください。確かなかった。あったかも知れない。
このタコさん、足の先っぽまで中身が詰まっているので、小さな子供でも思いっきりタコの足を握りしめてYogiboのさらさら、ふわふわした触感を楽しめるはず。子どもからしたら大きいサイズ、タコさんの笑顔と握りやすい足なら、いいかも知れない。
これは、神話にも出てくるペガサスです。翼はないみたいなので、ユニコーンとかの類かなと思います。これは角の部分がちょっとかっこよくて、神秘的で、男女ともに人気が出そうです。角の先端は柔らかいので目に当たっても怪我することはなさそう。考えてるね、Yogibo。
ねこさんです。個人的に猫さんはデザインが、ちょっと微妙。かわいくはないけど、あればあったでいいかな、という感じ。奥にこっそり写した紫色の猫なんかはもうちょっとなんとかなったでしょう、という顔つきの猫?でした。
案外おすすめなのがおサルさんです。子どもならこの愛顔の感じ、ちょっと怖いって子もいるかも知れない。あなたにはきっと目と口、鼻の穴が見えていると思うけど、鼻の穴と口だけ見てごらん。小さい子の目線だと、たぶんこの鼻の穴が目に見えるよね。変な生き物~って捉えられるか、おさるサンダー、って楽しめるか。
すべり台でもたまに見かけるぞうさんです。触り心地が良くて、大きさもちょうどよくて、安定感もあっていいです。色もぴったりぞうさんでした。まともに本来の生き物の色を再現してるのはぞうさんくらいじゃないかなぁ。
これはね、カエルだと思うの。でも、うちにいるカメもこんな顔してるの。下半身を写真で撮れなかった(撮り忘れた)ので、気になる方は実際にイオンモールに見に行ってみてね。
ネットショップにいるどうぶつさんたち
Yogiboのネットショップでは、こんな感じで動物さんたちもたくさんいます。IKEAにいる動物さんたちと合わせて揃えたら、かなりグローバルなデザインセンスの子どもが育ちそうだ。個人的にこういうぬいぐるみはとにかく安全性MAXで作られているので、余裕があるなら買い与えて上げていいんじゃないかと思います。うちにも一匹欲しい。
送料ってどれくらい?
Yogiboの送料は大きさによって金額が決まります。ぬいぐるみの場合は、上の画像の一番下にある小物ですね。ぬいぐるみはひとつあたり送料税抜き800円(税込864円)がかかります。つまり、ネットショップでYogiboを買う場合は、ぬいぐるみ1つあたり本体2980円+800円(税抜き)がかかってしまうのでちょっと割高です。
送料の高さの理由は、大きめのダンボールと、結構ちゃんとした包装があるためです。大きいので郵便局のゆうパックだったら、1000円を超えるのですが、梱包も含めて800円で済むのって、実は高く見えるけど、実は安いんですよ。
シミュレーションしてみた
Yogiboのネットショップには、シミュレーションできるツールがあったのでやってみました。でも、ぬいぐるみを好きなところに置けるシミュレーション機能はなかったので、私が後から追加しておいてみました。お部屋に置くとぬいぐるみはこんな感じでそこそこの存在感が出ています。子ども部屋でもこれだけ目立つなら片付けも困らなさそうですね。
まずはイオンモールやYogiboショップに行ってみてね!
ダメになった私を見たい方はこちらの記事もどうぞ
イオンモールでいろいろ体験して、少し肩の力を抜いてきました。体がガチガチすぎて、そこまでダメになれませんでしたが、ちょっと、うん、お部屋にあってもいいかな、という思いになった上に、頑丈さと気持ちよさを考慮するとこの価格、この金額、決して高くないな、と思いました。辛口評価で記事にしてますので、気になる方は見てみてね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
サイト内検索はこちら
スポンサーリンク
気軽にフォローしてね♪
Googleウェブマーケティング認定
新着記事はこちら
アビスリウムポール – 完全攻略【効率的に南極を愛でる】
2020年1月8日にリリースされたアビスリウムポールの攻略情報をまとめました。地 ...
【2021年】トラクターとローバーの作り方・使い方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
トラクター・トレイラーにはアルミニウム、混合物、大きなローバーにはアルミニウム合 ...
【2021年】土砂遠心分離装置の作り方・使い方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
土砂遠心分離装置の製造には、研究750バイト、混合物、アルミニウムが必要です。土 ...
【2021年】タングステンを手に入れる方法|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
タングステンを入手するには、まず「鉄マンガン重石」を採掘できる星に移動する必要が ...
【2021年】大気凝縮装置の作り方・使い方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
大気凝縮装置を作るには、研究2200バイト、鉄、ガラス、プラスチックが必要です。 ...
【2021年】化学実験室の作り方・使い方と効率化|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
化学実験室の製造には、研究1600バイト、タングステン、ガラス、セラミックが必要 ...
宇宙開発に興味はあるかい?
Twitter Flight School認定
スポンサーリンク
SECURITY ACTION★★
山梨県公安委員会認定探偵第47120002号
やまなしの魅力メッセンジャー認定