【甲府卸売市場開放】鮭をさばいた後に鮭フレークを作ったお話+おまけ

2018年5月8日

鮭をさばいた後、骨のところに残っている身をスプーンで濾し取って、鮭フレークを作りました。今回は短いながらそれだけの記事です。でも、この鮭フレークがまたおいしいので、9月にまた同じ鮭を買う時のメモ程度にここに残しておきます。

 

 

鮭のフレークを作って焼いて食べた!

鮭のフレーク作りは包丁とかは使わないので、ちびっこにもやってもらった。骨に残っている身のついていた側だけ、身を濾し取るだけ。

 

 

骨の間は取らずに、骨の間の濾し取れる部分だけ取ってもらった。この鮭フレークのふりかけがまたおいしいのだ。焼いちゃうので、衛生面は特に気にすることなし。

 

 

結構きれいに取れるものですね。普通にふりかけ作れる量の身が取れたので、マグロなんかも骨の近くを濾し取ってツナにしても良いかもしれないですね。

 

 

濾し取れた部分はお椀に一旦取り分けて、あとで一気に焼いていきます。2枚分の作業だけなので、そんなに大変じゃない。

 

 

お腹側はそのままにします。ちょっと色的にもよくなさそうだったので、身の方だけを使わせてもらいました。

 

 

身の方はと言うと、まだちょっと取れそうですが、十分でしょう。このまま焼いて間の身までしゃぶり作りたいところですが、今回はここまで。頑張った!

 

 

次回はこの特大サイズのタコをさばいていきます。今回、足の水かき取りもあって、一番大変でした。

 

 

スポンサーリンク

Posted by 管理人