レバーの性質と使い方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトJava版1.18.1の「レバー」の性質と活用方法をまとめました。レバーのON/OFF、装飾としての利用、信号の伝達距離などもまとめています。ONとOFFが視認しやすいのがレバーの魅力の一つです。基本的な性質は動画でも解説しています。
レバーの性質と特徴
レバーの性質をかんたんにまとめると
- レバーが設置されたブロックに信号あり
- 十字方向に信号あり
- レバー接地面反対側にも信号あり
- 斜め方向信号なし
といった感じです。以下、レバーの性質を検証、調査したものの記録です。
左右十字の隣接ブロックに信号あり
画像のように、レバーの上下左右隣接した場所には信号が送られます。
ですが、レバーの斜め方向には信号はないです。
レバーの十字方向どれかと接続があれば信号が伝わります。
レッドストーンランプでは、画像のようになります。レバーが設置されている1ブロックを経由して信号が伝えられるので、レバーがくっついているブロックの上下左右には信号伝達があります。
斜め方向では信号伝達なしです。これは赤石と同じです。
直接ランプを光らせられる
当然といえば当然ですが、レバーをレッドストーンランプにくっつけてONにすれば、ランプは光ります。
レッドストーントーチの時には、真下への信号伝達できませんでした。
壁にくっつけても信号伝達あり
壁のブロック1つを経由して信号伝達あります。
ですが、斜め方向にある画像右下のランプは光らせられません。この性質は土の上と同じです。
レバーがくっついているブロックに設置されていれば、ランプは光ります。レバーが設置されているブロックの真下でも光ります。
もちろん、真上でも光ります。レバーが設置されているブロックに信号があるという感覚で間違いないでしょう。
レバーの真上も信号あり
レバーを地面に置き、そのレバーの上にレッドストーンランプを設置して、レバーをONにすると、レッドストーンランプは光ります。レバーの上下左右、十字方向には信号あります。
ブロックを1つ経由する
画像のようにレバーを設置し、レッドストーンを置くと、信号伝達があります。レバーが設置されているブロックを経由して信号が伝わります。
斜め方向は信号なし
画像のような状態では、信号伝達はないです。レバーが地面に設置されており、その土ブロックと接していないため信号なしです。また、地面に置いたレバーの真上には信号がありますが、そこに信号を伝えるブロックが何もないので、この場合、信号は伝わらないです。
真上には信号伝達があります。この時、レッドストーンリピーターを、レッドストーンランプの隣に設置してやると、ランプを経由して信号伝達できるようになります。ただし、これはどちらかというと、レッドストーンランプと、レッドストーンリピーターの性質になります。
以上。