道の駅「なるさわ」に行ってきた|売店・詳細情報

山梨の道の駅「なるさわ」にローカルガイド・レベル10が行ってきた。道の駅「なるさわ」の様子や売店情報、駐車場の様子や人気度など写真付きで紹介。観光ついでに寄る価値があるか、行けたら行く程度で良いか等を判断するのにお役立て頂ければ幸いです。当然ながら、基本、営業時間外でもトイレと自販機は使えます。

スポンサーリンク

道の駅「なるさわ」の魅力

道の駅「なるさわ」の真ん中より右側には売店、農産物直売所的な所があり、左側にはレストラン、休憩スペース、自販機ゾーンがあります。

  • 晴れていれば絶景パノラマ・富士山
  • 売店にここだけの日本酒が2、3本あった
  • お野菜の品揃えは中程度
  • レストランは混むけど回転が早い
  • 富士山を見ながら食事ができる
  • 駐車場が200台以上はある
  • 温泉が隣接している
  • サッカー場でちびっこが練習してることがある
  • 入場無料の富士山博物館がある
  • 入場100円の富士山展望デッキがあるコースに入れる

富士山をここまでがっつり間近に見れる道の駅は「なるさわ」だけかと思います。

駐車場はかなり広く、停めやすく、きれいに整備されています。

 

電気自動車用の充電スペースは、東側の富士山博物館の近くの所にあります。令和5年1月17日から有料となり、急速充電30分1000円(1時間2000円)になるとの貼り紙がありました。

 

軽食コーナーは食券制で、高齢者や機械に慣れない方々がの~んびりと操作してる事が多いので、気長に待ちましょう。座席数は20席あるかないか程度で、窓際のカウンターのような席がおすすめ。

 

お店の外からでも、一応名物っぽいメニュー類、見れます。冬の間のみわかさぎのてんぷらなんかも出ますので、チャンスがあればぜひ。

道の駅「なるさわ」の売店の様子

売店に入って左手に野菜、右手におみやげ、お菓子、お酒類があります。正式には物産館というらしく、営業時間は9:00から17:00。やたら防犯カメラ作動中という貼り紙がありましたが、何かあったんでしょうか…。

 

日本酒の本などでたまに見かける「29番 旅酒(1,210円)」もありましたが、超隠れてました。日本全国の道の駅にあり、番号がいくつか割り振られているコレクター向けの日本酒です。

 

河口湖南側に甲斐の開運「井出醸造」があるため、ここでは甲斐の開運がメインで取り扱われています。

 

道の駅「なるさわ」のツイッターはこちら(https://twitter.com/michiNARUSAWA)です。大切な情報や最新情報が更新されてますので、訪れる前に一度チェックされたほうが良いかと思います。

 

ブルーベリー系のジャムなどがまとまってました。ブルーベリープリンなんかは超秘密の絶品とかだったりするかもです。

 

お野菜類、菊芋(冬季のみ)、わさび漬け、高級烏骨鶏卵などがあり、比較的野菜の品揃えは良い方です。

 

井出醸造の「甲斐の開運」シリーズの日本酒、ワイン、ウイスキーなどかなり揃っている印象です。お酒はここで十分良いものが手に入るはずです。日本酒おみやげガチ勢は、金鳥居近くの「なだや」に行くと良いものがあります。

 

北杜市でも、武の井の酒蔵でも売っていなかったレアな「富士山農鳥 純米吟醸」日本酒がありました。武の井酒造は北杜市の酒蔵ですが、富士吉田の道の駅「なるさわ」でひょっこり、しかもレア、希少な銘柄に出会えまして、ラッキーでした。

あとは、よくある菓子類、キーホルダー、ご当地グッズの他、ゆるキャンラベルのトリュドレもありました。中身は普通のトリュフドレッシングと一緒です。価格もだいたい一緒です。

道の駅「なるさわ」の詳細情報

北口本宮浅間神社から車で約10分、9:00~17:00(軽食は~16:30)の営業で、定休日はないようですが、

物産館床張替工事のため、下記期間の物産館・軽食堂は臨時休業となります。

休業期間 令和5年1月11日~令和5年2月中旬

リニューアルオープンについては日程が決まり次第掲載させていただきます。

https://www.ja-narusawamura.or.jp/michinoeki/topics/221201_01.php

2023年1月11日から2月中頃まで工事があるとのことなので、この時期の立ち寄りは控えられたし。

富士山博物館の様子

入館無料の「富士山博物館」は、道の駅「なるさわ」から徒歩1分隣接(ほぼ併設)営業時間は夏は9:00~18:00、冬は9:00~17:00で、最終入館はそれぞれ30分前まで。

 

富士山だけでなく、恐竜の化石?、宝石・貴石類、隕石などの展示や解説もあり、富士山周辺の生態系について学べるスペースもありました。順路に従うと、帰りは階段になるので、足腰注意。

 

この富士山博物館だけで1時間は時間を潰せますが、興味が無い人にとっては10分でスルーできる内容です。富士山の生態系についての情報の宝庫です。ものすごく役に立つ知識の宝庫ですので、時間を確保しての訪問をおすすめします。

スポンサーリンク

Posted by 管理人