1年中楽しめる「勝沼ハーブ庭園旅日記」のクリスマス・イルミネーションと春のバラ

各種ハーブ、ハーブ類の物販、バラの栽培と展示、クリスマスのイルミネーション、足湯と全てにおいてバランスが良く、1年中楽しめる甲府盆地随一のスポット「勝沼ハーブ庭園旅日記」の思い出の記録と紹介をここに記します。山梨県甲府盆地を訪れたら、是非訪問して欲しいスポットです。

最終更新日:2021年12月20日

紹介者:Googleローカルガイド・レベル10

スポンサーリンク

勝沼ハーブ庭園旅日記のイルミネーション|クリスマス

ここでは、山梨県の甲府盆地にある勝沼ハーブ庭園旅日記のイルミネーションがどんなものであったかを写真でお見せ致します。

 

奥の方までイルミネーションが満載で、合計25万球あるとのこと。ちょうど一番奥側、足湯近くの方には、撮影にぴったりなスポットもありました。

 

2021年12月19日、ほぼ満月の夕方にはこんな感じでした。

 

イルミネーションも、満月と月の様子も最高に美しく、風情と趣があり、和風な月の親しみ、洋風で近代的なイルミネーションの明るさが合わさって雰囲気、ムード抜群です。

 

クリスマスツリーもありました。

 

撮影はiPhone11です。満月と雲、イルミネーションがうまい具合に合わさると、なかなか魅力的な写真になります。肉眼はもっときれいです。

 

クリスマスツリーと満月。写真右奥は本来はバラが咲くエリアですが、真冬はバラシーズンではないのでこんな感じです。でも、明るさと月とクリスマスツリーのコントラストがなんか良い感じ。

デートや散策におすすめ

クリスマス、甲府盆地でデートにぴったりなイルミネーションスポットはあまりありません。甲府駅も微妙、商店街の紅梅通りもきれいだけど、そういうことじゃない…。竜王駅はきれいだけど、送迎待ちしたいわけじゃない…。

 

山中湖やリゾナーレ、ハイジの村は遠すぎるし、路面凍結が危ない。そうすると、盆地内で、少し車を走らせるだけで行ける「勝沼ハーブ庭園旅日記」は最高のスポットです。相模湖の方まで行かなくても、求めていたイルミネーションに出会えること間違いありません。

 

存続と売上に貢献しよう

ステマではありません。勝沼ハーブ庭園旅日記は入園無料、駐車場も無料です。ありえないくらいのサービスです。

 

勝沼ハーブ庭園旅日記の施設中央くらいに、おみやげ売り場とか、ハーブを購入できる温室とかがありますので、そこでおみやげなどを購入し、売上に貢献してほしいです。これだけのイルミネーションがあって、入園無料で、駐車場料金もかからないなんて、これは別の形で貢献しないと割に合わない(訪問者側の気持ち的に申し訳なさすぎる)です。

春頃の勝沼ハーブ庭園旅日記

こちらは春頃、緑生い茂る時の勝沼ハーブ庭園旅日記の様子です。

 

このリスさんは大きい温室の方のちょっとした所に隠れております。見つけられるかな?

 

明るい時間ならば、各所にある像も美しく存在感を発揮しています。

 

春頃にはこんなナチュラル化粧水体験コーナーもありました。

 

春頃の昼にはこんな感じ、これがクリスマスの夜になると…

 

こうなります。山梨県内では、おそらく唯一、温かい室内から、ホットココアやホット珈琲を飲みながらイルミネーションを座って楽しめるスポットが、売店の飲食コーナーにあります。超絶穴場です。

 

勝沼ハーブ庭園入り口から程なくした所にある「Happy Stone」は、あなたの恋愛運をアップさせてくれる可能性があります。じっくりあなたの体感で3秒、願い事をしてください。

 

大きな温室内にはこんな展示もありました。とてもインパクトがあります。

 

何のお花なのかはちょっと分かんないのですが、カラフルな色合いで、きれいで、かわいいお花が咲いておりました。これは2021年春頃の様子です。

 

バラの花が咲くコーナーのちょっとしたスペースではこんな写真も撮れます。

 

春頃には、不老園の梅、Cafe Rococoのバラ、勝沼ハーブ庭園のバラ、山梨県立美術館のバラ、小瀬スポーツ公園中央花の広場などを合わせてお花を愛でることができます。

 

甲府盆地で、クリスマスにイルミネーションも合わせて楽しめるのは、Googleローカルガイド・レベル10の私が知る限りでは、勝沼ハーブ庭園旅日記だけかと思います。もしかしたら、他にも穴場スポットはあると思いますが、デートスポットにも、夫婦の癒やしスポットにもちょうどよいのはここかもしれません。

 

是非、足を運び、勝沼ハーブ庭園の運営に貢献するためにおみやげも買って帰ってください。ステマではありません。訪問すればわかるはずです。太っ腹すぎるので、何か寄付させてもらわないと、申し訳なくて割に合わないです。こうしたスポットは私たち山梨県民みんなの力で守っていきましょう。

 

大切な場所です。大切な場所は守るべきです。

スポンサーリンク

Posted by Genussmittel管理者