【終了】郵送は5月20日まで|10万円の特別定額給付金の申請方法|甲府市

2023年6月4日

山梨県甲府市の特別定額給付金の郵送方式による申請方法が開始されております。書類のダウンロードから、コンビニでの印刷、提出までの流れを写真付きで紹介しています。参考にご確認ください。お家にコピー機がある方は自宅で印刷してコピー、記載して封筒持って郵便局、または、ポストへ投函すれば完了です。

5月7日に申請書を発送して

5月14日に入金確認できました

スポンサーリンク

郵送での申し込み

ダウンロード申請書のダウンロード先、記載例などの情報、郵送宛先などは以下の通りです。こちらも公式サイトを確認して、きちんと調べて自己責任で記載し、郵送しましょう。

【受付期間等】

5/7(木)~5/20(水)までダウンロード可能です。

◎締め切り日 5/20(水)当日消印有効(封筒・郵送料は申請者の本人負担です。)

◎振込予定 5月中旬より順次のお振込み

※申請時には、控え(コピー)をご自身で保管しておいてください。

【ダウンロード版申請書】(PDF:215KB)

【ダウンロード版申請書記載例】(PDF:402KB)

【ダウンロード版Q&A】(PDF:279KB)

【ダウンロード手書き方式の郵送先」

〒400-8585

甲府市丸の内1-18-1

甲府市役所 定額給付金課 あて

封筒はA4のクラフト封筒でも、縦長の封筒でも大丈夫でしょう。ポストに投函するよりは郵便局で提出するほうが安心感はありますが、密集するとダメな時期なので工夫しましょう。

 

以下、引用。甲府市のホームページより詳細を確認してください。なお、生活費がまだ我慢できる、なんとかなるという方は5月下旬には申請書が郵送されるという記名付きの書類を待つように記載されていました。期日は示されていないので待っていられない、不安でしょうがない方で、自分でダウンロードして記載ミスなどないように書いて提出できる方に限り、ご自身での郵送方式を選ぶようおすすめします。記載ミス等があると給付が遅れる可能性もあるそうです。

【特にお急ぎの方の特例措置】

5月7日(木)か5月20日(水)までの間(当日消印有効)

収入が著しく減少するなど、特別定額給付金が

一刻も早く必要な方は、下記の③「ダウンロード手書き申請方式」が可能です。

【郵送方式】

市から世帯主あてに郵送された申請書(5月下旬送付予定)に、本人名義の振込先口座等を記入し、本人確認書類と振込先口座の確認書類のコピー(写し)を市へ返送します。(郵送される申請書には世帯全員が印字してあり、返信用封筒も同封してあります。)

【ダウンロード手書き申請方式】
収入が著しく減少するなど、特別定額給付金が一刻も早く必要な方が、少しでも早く給付を受けられるよう、特例措置として、ダウンロード申請用紙をプリントアウトし、必要な内容を手書きのうえ、必要書類と一緒に5月20日(水)までに市へ郵送してください。

出典:特別定額給付金について(更新日:2020年5月7日)

https://www.city.kofu.yamanashi.jp/teigaku/gaiyou.html

 

引用・ダウンロード手書き申請に関する注意事項

ダウンロードによる手書き申請は、生活費が底をついた、寝泊まりする場所がなくなりそうだなど、一刻も早く特別定額給付金を必要としている生活に困っている方を対象とした、5月20日(水)(当日消印有効)までの期間限定の方法となります。

この方法が多数になると、5月下旬ごろにお送りする全世帯を対象とした通常方法の「郵送方式」申請の支給が遅れることにつながります。市民の皆様におかれましては、どうか甲府市から送付される申請書が届くのをお待ちいただくか、マイナポータルでのオンライン申請をご利用いただきますよう、ご協力を切にお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のひとつとして申請受付の窓口は設置していません。持参・FAX・メールに添付しての申請は受け付けていませんので郵送でお願いします。(※封筒・郵便料は本人負担です。)

また、記入漏れなどで受付ができない申請書は返送させていただきます。その場合は、期間中に再度お送りいただくか、甲府市から世帯主あてにお送りする(5月下旬予定)印字済みの「郵送方式」申請書をお待ちください。

甲府市 定額給付金課

https://www.city.kofu.yamanashi.jp/teigaku/documents/oshirase.pdf

とのことです。マイナポータルははっきり言って使えない(役に立たない可能性が高い)です。暗証番号の入力、専用のカードリーダー、専用のスマホによる認証など通さないといけないため、マイナンバーカードを発行していても、うまくいかずに結局5月下旬に郵送されてくる予定の申請書での申込みをするしかない可能性があります。

 

今からマイナンバーカードの発行を申し込んでもすぐに発行はされませんので、マイナンバーカードの発行申請をしても意味はありません。それだったら、郵送されてくる申請書を待つか、今回のダウンロード申請書を自身でコピーして郵送で提出するのが確実です。

 

申請書のダウンロードとコンビニでの印刷方法

ダウンロードと印刷までできればあとは郵送するだけなので多くの方はクリアできると思います。ここではスマートフォン(iPhone)の場合のダウンロードとセブンイレブンのネットプリントを活用した印刷方法をまるっと紹介します。

特別定額給付金申請書のダウンロード

まずは以下のページにアクセスしてPDFをスマートフォンにダウンロードします。

【ダウンロード版申請書】(PDF:215KB)

 

PDFが表示されたら、画像のようなマークをタップしてください。

 

シェア用の画面が開きます。この下の方にスクロールすると「”ファイル”に保存」という所が出てきますので、ここをタップします。これでダウンロード・保存は完了です。

 

PDFをネットプリントにアップロード登録

【ファイル登録ページ】会員登録なし|セブンイレブンネットプリント

https://lite.printing.ne.jp/web/

 

上記のURLから少し下の方にスクロールすると緑色で「ユーザー登録なしでプリントする」というボタンがありますので、これをタップしてください。

 

ネットプリントの同意確認が出てきますので、同意にチェックを入れて「利用を開始する」をタップします。

上記画像のページ:https://lite.printing.ne.jp/web/

 

次に「普通紙にプリント」をタップします。印刷データの登録完了までもう少しです。

 

先程保存した申請書を添付するために青い「参照」ボタンをタップしてください。

 

すると見慣れない画面が出てくると思いますが、ここからファイルを探してデータを登録します。ブラウズを押すと別の場所を探せるので、ここですぐに見つからない場合は少し探してみてください。iPhone内に保存したのであれば「ブラウズ>iPhone内」というフォルダがありますので、そこに保存されています。申請書は小さな画像つきで見つけられるはずです。

 

ファイル登録できると、この画像のようにファイル名が表示されます。あとはコピー用の設定を完了してコンビニ「セブンイレブン」に行きましょう。

 

【ここの作業はしなくてもいい】ファイルを登録できたら次は用紙設定などを行います。最後に「登録する」をタップして作業は完了です。最後にメモを忘れずに。

 

ファイルが登録できると、しばらくして「プリント予約番号」が表示されます。この番号をコンビニのネットプリント印刷をするときに使いますので、必ずメモするか画面スクショするかして保管しましょう。ここまでの作業をコンビニや、コンビニ前の車の中で行うこともできます。

 

コンビニでの印刷

コピー機の初期の画面がこんな感じ。緑色の「プリント(写真プリント・ネットプリントなど)」を選びます。

 

この画面になりますので青色の「ネットプリント」を選びます。

 

使用上の注意が出ますが、右下の確認を押します。

 

取得した、または、メモした予約番号を正しく入力します。

 

入力したら右下の確認を押します。

 

最初はカラーで出てくるかもしれませんが、この段階の確認画面でカラーモードや用紙の再設定ができます。白黒書類の場合はモノクロで良いでしょう。

 

カラーモードを白黒に変えました。かかるプリント料金は2枚で40円です。

 

ここで40円入れて「プリントスタート」を押せばOKです。

 

印刷が始まるとこの画面になります。

 

コピーされた紙は下から出てきます。

 

コピーが完了したらこの画面になります。

 

領収書が必要な方はここで「領収書をプリントする」を押しましょう。いらない場合は「メニューへ戻る」を押しましょう。

 

印刷された紙は忘れずに持ち帰りましょう。

 

ダウンロード申請書の記載方法【やってみた】

記載例:https://www.city.kofu.yamanashi.jp/teigaku/documents/kisai2.pdf

 

公式サイトの記載例の通り記載しましょう。ここでもコピーが必要ですが、コンビニでできます。

  • 運転免許証の一応両面印刷
  • 口座の確認書類印刷(※1)
  • 氏名
  • 住所
  • 世帯人員
  • 給付金額
  • 2枚めへの書類貼り付け

※1 楽天銀行の場合は口座にログインしたページにある「口座番号・氏名・支店」などが記載されているのが分かる部分をスクショし、キャッシュカードもコピーして貼り付けてあれば問題ないでしょう。通帳がある場合は、通帳の表面表紙と1枚開いた部分を開いた状態でまるっと印刷してコピーを取れば問題ないはずです。

 

記載するときは間違いがないように落ち着いた状態で書きましょう。字もきれいに書き、印鑑もしっかりきれいに押しましょう。ここでミスや不備があると振り込みが遅れます。

 

封筒への宛名記載と提出

【ダウンロード手書き方式の郵送先」

〒400-8585

甲府市丸の内1-18-1

甲府市役所 定額給付金課 あて

https://www.city.kofu.yamanashi.jp/teigaku/gaiyou.html

甲府市ホームページにあるように宛名を封筒に記載します。

 

私は写真のように記載しました。最近の若い方は封筒の宛名を書いたこともない方もいるかも知れませんので、一応確認しておきましょう。宛名の所は「宛・行」などで大丈夫です。「様や御中」じゃなくて大丈夫です。様でも御中でも届きます。

 

封筒裏面左下あたりには自分の

  • 郵便番号
  • 住所
  • 氏名

を書きましょう。書類は3つ折りなどきれいに折って、封筒に入れ、のり付けするか、しっかりしたテープで貼り付けましょう。郵送するとき、郵便局は5時までは窓口が開いています。窓口の営業時間は各地域、各自で調べてください。切手がある方はポストに投函しても大丈夫ですが、切手を持っていない方、金額が足りるかわからない方は郵便局の窓口に行きましょう。

 

郵便局で発送できたら完了

書類の不備はなかったでしょうか?添付書類は足りていますか?添付書類は入り切らない場合はテープなどで止めてあれば大丈夫だと思います。口座情報などが確認できればよいかと思います。

 

問題ありませんでしたか?それでは、おつかれさまでした。今しばらく給付を待ちましょう。5月中旬には振り込まれる予定だと記載されておりました。踏ん張りましょう。

 

スポンサーリンク

Posted by Genussmittel管理者