【Planet Zoo】設定|カメラ移動操作のコンフィグ変更方法【攻略】

動物園経営ゲーム「Planet Zoo」のデフォルトのカメラ移動の設定が面倒な感じだったので、マウスの右クリックだけでカメラを移動できるよう変更しました。最初は、右+左クリック同時押ししないと、カメラが動かないので不便です。右クリックしながらカメラ動かす3Dソフトとか触ってきたので、変更したほうが遊びやすくなります。
カメラ移動のコンフィグ設定変更
設定より「コントロール」を選び、「カメラの傾斜/回転」を右クリックに変更しても、他の操作を特に競合しなかったです。
デフォルトでは、両方クリック同時押ししないとカメラをグリグリできなくて、操作性が悪いです。カメラの移動をめちゃくちゃ使うので、慣れている所にキーバインド設定、コンフィグ設定して下さい。
歩道の隆起・下降も設定変えてもいいかも
カメラ移動とは話が変わりますが、歩道を階段にして地上に、天高く伸ばしたいときなんかに、操作がいまいちうまくいかない事がありました。
なので、キーボードの上下左右ボタンで割り当てるとかしたら、もしかしたら…ちょっと操作しやすくなるかもしれないです。ゲーミングマウスでボタン割り当てできるなら、その空いてるボタンに割り振ったほうが楽ではあります。が、そこまで「うげっ」ってなるほどでもないので、お好みで。
その他の設定したほうが良さそうなことは、こちらの記事にてまとめました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
さらに検索する
スポンサーリンク
山梨・日本酒同好会
化学特化型学習支援
自主防災研究所
薬機法対応:成分安全性リサーチ
気軽にフォローしてね
Googleウェブマーケティング認定
新着記事はこちら
Windows10の3Dペイントで作った3DモデルをMMDに入れる方法【glbをpmxに変換する方法】画像・動画で解説
Windows10の3Dペイントで作成した3Dモデル(glb)は、Blender ...真上・真下にレッドストーン回路の信号を伝える方法【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトで、真上、真下にレッドストーン回路の信号を伝えるには、レッドストー ...レッドストーンランプの性質と使い方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトJava版1.18.1の「レッドストーンランプ」の性質と活用方法を ...ピストンの性質と使い方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトJava版1.18.1の「ピストン」の性質と活用方法をまとめました ...レッドストーンブロックの性質と使い方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトJava版1.18.1の「レッドストーンブロック」の性質と活用方法 ...マグマ無限化装置(鍾乳石)の作り方【マイクラ・レッドストーン回路】
鍾乳石を使ったマグマ、水源の無限化を解説しています。バグ技と言えそうな気もします ...感圧板(全種)の性質と使い方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトJava版1.18.1の「感圧板」の性質と活用方法をまとめました。 ...竹の半自動(ほぼ自動)収穫装置の作り方【マイクラ・レッドストーン回路】
竹の半自動収穫装置の作り方の解説です。竹回収時の散らばりも考慮しつつ、普段のマイ ...かぼちゃ(スイカ)の半自動(ほぼ自動)収穫装置の作り方【マイクラ・レッドストーン回路】
マインクラフトのかぼちゃ(すいか)半自動収穫装置の作り方の解説です。収穫してもす ...さとうきびの半自動(ほぼ自動)収穫装置の作り方【マイクラ・レッドストーン回路】
さとうきびの半自動収穫装置の作り方の解説です。全自動にすることもできますが、普段 ...Elite :Dangerous~宇宙探索へ~
スポンサーリンク
SECURITY ACTION★★
山梨県公安委員会認定探偵第47120002号
やまなしの魅力メッセンジャー認定