私をレジに連れてって「QTTA」トテモカライ・カップラーメンを食べた感想

ツッコミどころが多くて感動して購入した辛い系のカップラーメンです。よく企画を通した、この寂れた日本にはこういうジョークは必要なんだ、と思いながら、険しい顔してレジに持っていっていたのは私です。ただのおいしい辛めのカップ麺でした。トテモカライじゃねーよ。
好き、その感じ
さぁ、このジョークのオンパレードをどう料理してやろうかといろいろ悩んだ所、あえていじらないでいくことにしました。おもしろさは、各自店頭で確認すること。
ただ正直に「私をレジに連れてって」とパッケージに印刷したのは好き。そういうの嫌いじゃない。
味についてですが、少し汗をかくくらいですが、辛くてすすれない、むせる、ってほどではありませんでした。いんげんが入っていて、これが今までにない良い感じのアクセントになってました。
唐辛子系の辛さで、個人的にはぜんぜん大丈夫な辛さでした。空腹に入れてもたぶん大丈夫。
ただただ辛めの風味のラーメンを食べてるだけという感じで、辛さは薄い感じ、濃厚さはありませんでした。さっぱりしてました。追いライスはしなくて良さそうな味です。
パッケージ100点・味50点
個人的にパッケージのイメージが強すぎて、確実に名前を覚えた数少ないカップ麺です。しかも、他の商品と被ってないので「くった、買ってきて」って伝えればおバカな旦那さんとかでも買ってこれると思います。気分屋でなければ。
ジョークが通じる方でないとあまり好ましくないかもしれません。
カップ麺だけでちょっと「ふふっ」ってなれたのは、これが最初で最後です。はたしてQTTAを超えるおもしろラーメンパッケージは今後出てくるのでしょうか。期待せずに待ってる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
サイト内検索はこちら
スポンサーリンク
山梨の日本酒レビューはじめました
気軽にフォローしてね
Googleウェブマーケティング認定
新着記事はこちら
アビスリウムポール – 完全攻略【効率的に南極を愛でる】
2020年1月8日にリリースされたアビスリウムポールの攻略情報をまとめました。地 ...
【2021年】大型風力タービンの作り方|アストロニーア攻略【Astroneer】最新版
大型風力タービンを作るには、セラミック1個、ガラス1個、アルミニウム合金1個が必 ...
【2021年】超大型風力タービンの作り方|アストロニーア攻略【Astroneer】最新版
超大型風力タービンを作るには、鉄1個、グラフェン1個、セラミック1個(粘土)、ア ...
【2021年】大型ソーラーパネルの作り方|アストロニーア攻略【Astroneer】最新版
2021年3月末頃~4月のアップデートで追加された大型ソーラーパネルを作るには、 ...
【2021年】ミッションの受け方と報酬の回収解説|アストロニーア攻略【Astroneer】最新版
2021年3月~4月頃に更新された最新版アストロニーアに「ミッション」機能が追加 ...
アビスリウム「2021年・春イベント」の攻略・効率クリアまとめ
アビスリウム、2021年の春イベント開催中です。春イベントの効率クリア、攻略に向 ...
宇宙開発に興味はあるかい?
Twitter Flight School認定
スポンサーリンク
SECURITY ACTION★★
山梨県公安委員会認定探偵第47120002号
やまなしの魅力メッセンジャー認定