人の睡眠の仕組み~レム睡眠とノンレム睡眠の科学~

2023年6月4日

人が眠る時、レム睡眠とノンレム睡眠を繰り返しています。人により個人差はありますが、だいたい90分間隔でこの睡眠サイクルが繰り返されています。寝る時間から計算して90分=1時間半の倍数になる朝に起きるようにするとすっきり起きれます。ここでは、睡眠の仕組みを再度復習していきます。

 

 

スポンサーリンク

レム睡眠とは

レム睡眠は眠りが浅く、眼球がまぶたの中で動いている状態です。約90分サイクルで眠りが浅い状態になるため、このレム睡眠のタイミングで目覚めると朝はスッキリ起きられます。眠ってからしばらくすると、ノンレム睡眠に向かい、90分後にまたレム睡眠がやってきます。

 

ノンレム睡眠とは

ノンレム睡眠は、眼球が動いていないくらいに完全に眠りについている状態で、このタイミングで目覚ましがなると、二度寝待ったなしです。ノンレム睡眠時に、起きると気分は最悪で起きることになります。

 

 

最低6時間は寝ればOK

おそらく布団に入ってすぐに眠れない人が多いと思いますので、眠りに入った時間から30分ほど経過した時間がレム睡眠中と考えると良いでしょう。そこから90分ごとに時間を追加していってちょうどいい時間に目覚ましをかけるとすっきり起きられます。最低でも6時間寝れば睡眠の質としては十分と言われています。

10時に寝た場合

10時に寝た場合は、午前4時に起きるか、午前5時半、午前7時に起きるのがちょうどよいです。ただし、寝すぎるとだるくなってしまうこともありますので、10時睡眠はちょっと早すぎるという方もいるかも知れません。子どもが早起きなのも、こうした睡眠の仕組みが関わっているからです。

 

 

12時に寝た場合

12時に寝た場合は、午前6時、午前7時半、午前9時がすっきり起きられる時間です。12時に寝て大寝坊すると9時です。6時で起きれれば良いですが、7時半だといろいろ準備に焦る時間ですよね。ここでちゃんと早起きするか、寝る時間を11時にすると良いでしょう。

 

 

1時に寝た場合

深夜1時に寝た場合、意外と7時ぴったりに起きれればそんなにきつくはならなさそうです。寝坊したら次にすっきり起きられるのが8時半、10時なので詰みです。大学の講義の1限目は諦めるやつです。1時に寝た場合は、少し寝る時間を減らして5時半に起きてしまうのもありです。5時半おきならば4時間半眠れるので、3回目のレム睡眠中に起きられるわけです。

 

こうしたサイクルを意識して寝る時間を決めれば、きっと寝坊せずに次の日も起きられるはずです。参考までに。

 

 

グラフ描画:GeoGebra

https://www.geogebra.org/

 

参考:日本医師会

https://www.med.or.jp/forest/health/live/05.html

 

スポンサーリンク

Posted by 管理人