ライセンスと「禁止事項」まとめ一覧【音声合成・ソフトウェアトーク】

2023年12月2日

VOICEVOX(ボイスボックス)やTALQu、CeVIO AI、A.I.VOICEなどの音声合成ソフトウェアにはキャラクターと音声それぞれにやっていいことと悪いこと、禁止事項などのガイドライン・規約があります。イラストやファンアートを制作する前にガイドラインを必ず確認しましょう。

スポンサーリンク

結論

読んでいくだけで脳みそが溶けるので簡単にまとめると、以下のようになります。

  • 必ずクレジット表記をせよ
  • ニコニコ・YouTubeで収益化するくらいはほぼOK
  • 音声合成出力した音源を販売するのはNG
  • キャラクターと音源の規約は別で、全方位過度な表現はNG
  • R指定・暴力系表現はゾーニングするか作るのを諦める
  • 同人活動(二次創作キャラでコミケ参戦とか)はたいてい大丈夫(※要確認)
  • 音声合成を他者から有償で請け負うのはNG
  • クラウドソーシングなどで音声合成を使っての動画制作を請け負うのはNG

一般的な商用利用の感覚と、同人界隈の商用利用の感覚には少し乖離があります。ソフトウェアの商用利用がOKだからといって、その音源やキャラクターまでOKとは限らないので、単純に言えばVOICEVOX(ボイスボックス)の「ずんだもん」がゆっくり解説などの代わりに使えるかというとそんなことはないケースもあります。

 

法人・個人事業主か、趣味的な個人かで話が大きく変わりますので、クラウドソーシングなどで明らかにNGな案件を見かけたら、界隈の方はむやみに相手に絡まず即通報、著作権侵害を強要しているものとしてバシバシ切っていってください。

 

一般的なルール

どんなソフトウェアでも規約が定められており、一般的な動画作成に伴うもので、守るべきルールのようなものは以下の通りです。

  • 暴力表現は避ける
  • R指定表現は避ける
  • 政治・宗教関連は避ける
  • 差別・戦争関連は避ける
  • 公序良俗に反する内容は避ける
  • 非常識・低モラルな使い方は避ける

音声合成ソフトにはキャラクター、音声という2つのものに対して、それぞれに商標、著作権、規約などが絡みます。VOICEVOX(ボイスボックス)のように無料で使えるからといって何に使ってもよいわけではありません。

商用利用の範囲

各ガイドラインを熟読する必要があるのは当然ですが、商用利用の範囲についてもおおまかに触れると

  • YouTubeやニコニコ二動画投稿して収益化はOK
  • コミケなどに出す場合にはOKな場合が多い(が、必ず事前に確認したほうが良い)
  • 音声合成を使って作られているゲームを販売はNG or グレー
  • 他者から有償依頼をうけて代理で音声合成して音声を販売するのはNG
  • 公序良俗に反する利用はNG

という感じのものが多いです。たいていは、YouTube、ニコニコにアップする動画に使う音声として、音声合成を併用して、収益化もするくらいのことは許されていますが、音声合成で作った音声そのものを販売するのは当然NGです。

 

また、YouTubeやニコニコにアップして収益化しても良いのだから、クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングで動画制作のためにVOICEVOX(ボイスボックス)の音声とキャラクターを使って動画作りをしてもよいかというと、これはNGだと思ったほうが良いです。

  • 依頼者:動画を作ってほしい(セーフ)&報酬を出す(セーフ)
  • 作業者:お金を受け取って音声合成を使用した音声と動画を売る(NG)

VOICEVOX(ボイスボックス)側がOKを出していたとしても、その音声合成のキャラクター、音声の権利を持っているため、キャラクター個別のライセンス・利用規約が優先されます。

 

公序良俗と公序良俗に反する行為について

ずんだもんの場合は「公序良俗に反する利用」を禁止しています。「公序良俗に反する利用」とは

  • 人倫に反するもの(倫理違反)
  • 正義の観念に反するもの
  • 他人の無思慮・窮迫に乗じて不当に利益を得る行為
  • 個人の自由を極度に制限するもの
  • 営業の自由を極度に制限するもの
  • 著しく射幸的なもの

出典:コトバンク

参考:メルカリガイド

という事象をさします。

VOICEVOX(ボイスボックス)利用規約

ずんだもん・四国めたん利用規約


一般的に、VOICEVOX(ボイスボックス)などを利用して動画投稿をしている人は、ソフトウェア購入者本人(一個人)が自身で動画録画と編集を行い、趣味的にYouTubeやニコニコ動画へ動画投稿をしているケースが多いのは明確です。この動画投稿の継続、長期間の活動に伴い、フォロワーの増加やチャンネル登録者が増えたことで収益化をすることは問題ありません。

 

法人、または、法人からの業務委託者(個人事業主)が、正式なライセンスの取得をせず、YouTubeやニコニコ動画での利益を得ることを目的として、都合よく使える無料の音声合成ソフトのAquestalkやYMM4のゆっくりやVOICEVOX(ボイスボックス)を選択して、キャラクター立ち絵&音声を使用して動画を制作して動画投稿するのはNGです。お金のやり取りをして、請負者が音声を依頼者に売る行為に該当するため、基本的にNGです。

 

当然、東北ずんこガイドラインに従い、東北や四国の法人・個人事業主が利用する場合にはこれは許可され、またクリエイター(二次創作者)などにも一定の許容がありますが、クレジット表記が必須です。クレジット表記をしない場合には1キャラクター40万円のライセンス料(詳細)が発生し、また、東北や四国以外の法人・個人事業主であれば、個人と同じ動画投稿をするだけであっても、クレジット表記をしていても、ライセンスの取得が必須だとお考え下さい。

 

クラウドソーシングなどで「VOICEVOX(ボイスボックス)」などを利用して、動画制作を依頼することは「業として」動画制作をしていると判断できます。つまり、法人、または、個人事業主、または、届け出をしていないモグリの事業者などが、収益の大部分を自身のものとすることを目的に、無知な動画編集者から、不当に低い賃金で動画制作をさせようとしていると判断でき「他人の無思慮・窮迫に乗じて不当に利益を得る行為」に該当します。ここでいう他人とは「規約やガイドラインを守って動画投稿を個人でやっている多数の人々」「音声合成ソフトウェア配信者・製作者」のことを指します。

 

正式にライセンスを取得している場合には、法人・個人事業者が「業として」音声合成を活用して利益を追求するのはOKです。ライセンスを取得すればいいだけの話ですが、公序良俗に反する利用は、ライセンスを取得していてもNGです。


また、第三者の制作した動画に「できる限り似た構成にして動画を作れ」という依頼は「犯罪行為である著作権侵害をしろ」という依頼と同等です。さまざまな制作物には、その企画そのもの、構成、音声、イラスト、キャラクター、使用している動画編集ソフトなど多数の著作権が絡みます。赤の他人の動画をそっくりそのまま真似して動画を作る行為は、他者の権利を侵害する犯罪行為です。これを依頼するのも、請け負うのもNGです。

 

この手法で動画が量産されれば、プラットフォーム側の禁止事項「自動生成されたコンテンツ」に該当するものと判定されますので、チャンネルBAN、アカウントBAN、動画削除の対象となるのは当然です。また、これにより、その動画制作・動画投稿界隈全体に対して規制がかかりますので、似たようなコンテンツの意図的な量産は、公序良俗に反するものとなります。

VOICEVOX(ボイスボックス)のガイドライン・規約

VOICEVOX(ボイスボックス)のガイドラインは非常にシンプルですが、その分、各キャラクターの利用規約に丸投げしている所があります。安易に何をしてもよいというわけではありません。各キャラクターのやっていいこと、悪いこと、利用規約ページは以下にまとめます。

【VOICEVOX(ボイスボックス)利用規約】

https://voicevox.hiroshiba.jp/term/

 

ずんだもん・四国めたん・九州そら

ずんだもん・四国めたん・九州そらについて、やってよいこと、悪いことは次の通りです。

  • 音源の商用・非商用利用OK(キャラクターは別)
  • 個人の場合はYouTubeやニコニコに動画投稿して収益化OK
  • 同人活動・クリエイター活動の場合はモラルの範囲での収益化およそOK(要確認)
  • VOICEVOX(ボイスボックス)のクレジット表記必須(ほぼ全員)
  • 東北・四国以外の法人・個人事業の業としての利用はライセンス必須
  • ライセンスを取得した場合はクレジットがなくても良い場合がある
  • 反社会的勢力の利用NG
  • 公序良俗に反する利用はNG(暴力・差別・政治・虚偽の風説の流布の他、適切な配慮のないもの等)

ずんだもん・四国めたん利用規約

https://zunko.jp/con_ongen_kiyaku.html

 

春日部つむぎ

春日部つむぎについて、やってよいこと、悪いことは以下の通りです。

  • 音源の商用・非商用利用OK(テレビ番組でのナレーション利用もOK)
  • 個人の場合はYouTubeやニコニコに動画投稿して収益化OK(コンテンツツリー登録してねとのこと)
  • 公式立ち絵PSD(詳細ページ)は服を着せた状態で使用すること
  • 公式立ち絵PSDを使った動画のYouTube・ニコニコでの収益化OK
  • 公式立ち絵PSDをそのまま使った同人作品の頒布NG
  • 公式立ち絵PSDの二次配布・自作発言はNG
  • 公式立ち絵は動画形式・サムネ利用のみOK
  • 二次創作立ち絵の場合は、同人活動範囲内なのでおそらくOK(コミケ出品などは要確認)だが本家クレジットは必須
  • 一般的なマナーを守った二次創作(イラスト・立ち絵・VRoid等)はおおよそOK
  • 誹謗中傷・不快感を与えるものはNG
  • 他者の権利を侵害するものはNG
  • 特定の思想や団体に関するものはNG
  • 春日部つむぎの音声を他のキャラにあてて使用するのはOK(配慮は必須)
  • 春日部つむぎ公式立ち絵に他のキャラの声を当てるのは避けた方がいい(趣味的な動画で、魂が入れ替わっちゃった的な遊び系の編集では一部許されると思われる。)
  • 春日部つむぎと称するR指定の二次創作はコッショリ案件とのこと。

春日部つむぎ利用規約

https://tsukushinyoki10.wixsite.com/ktsumugiofficial/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%A6%8F%E7%B4%84

 

雨晴はう

雨晴はうについて、やってよいこと、悪いこと、気をつけるべきことについては以下にまとめました。

  • キャラクター二次創作に制限なし(二次創作イラストなどはR指定でもOK)
  • 雨晴はう二次創作でのコミケ出店もおそらくOK
  • 音声・音源はVOICEVOX(ボイスボックス)のクレジット表記必須(雨晴はうの記載は任意だが書くべし)
  • 音声・音源は商用・非商用OK
  • 音声・音源のR18利用はNG
  • 法令違反・第三者への不利益・不快感を与えるものNG
  • 詐欺・脅迫・公序良俗に反する利用NG
  • 特定の思想・団体に関する利用NG
  • 政治・宗教的主張での利用NG
  • 誤った医療情報の流布や薬機法違反行為NG
  • 倫理的配慮の欠如している利用NG
  • 医師や看護師、患者に対して失礼・不適切と考えられる音声合成NG
  • 公式立ち絵の二次配布・自作発言NG

雨晴はう利用規約

公式ページ

 

波音リツ

波音リツについてのやってよいこと、悪いことは、以下にまとめます。非常にゆるく見えて、しっかり厳しいです。完全にOKとは言っておらず、許諾はしていませんが、禁止もしていないというもので、おまいらが自分でやったことに関しての全責任はおまいらが負え、というものです。

  • R18・政治・宗教・暴力等の表現NGではない
  • 波音リツ氏本人に実害が出るものはNG
  • 天変地異を起こす、宇宙を崩壊させるような使い方NG
  • クレジット表記必須ではない
  • 他のキャラに波音リツの声を当てるのはNGではない(そのキャラへの配慮は必要)
  • 全ての権利は波音リツにあるが、何かあっても責任は一切負わない

波音リツ

http://www.canon-voice.com/kiyaku.html

 

冥鳴ひまり

冥鳴ひまりについて、やってよいこと、悪いことは次の通りです。

  • VOICEVOX(ボイスボックス)音源「冥鳴ひまり」の商用・非商用利用OK
  • クレジット表記必須
  • 公序良俗に反するもの・第三者の不利益になるものNG
  • 特定の思想・団体に関係するものNG
  • VOICEVOX(ボイスボックス)「冥鳴ひまり」を使ったYouTube動画・ニコニコ動画の収益化OK
  • R18二次創作は本人にバレないようにコッショリ案件
  • 他のキャラへの声あてはOKだが、配慮は必要
  • 公式配布の立ち絵にはreadmeがないが自作発言・二次配布NG(著作権法上)
  • 公式配布の立ち絵は動画形式、動画サムネへの利用を想定と思われる(配慮必須)
  • 公式配布の立ち絵を使ったコンテンツでのコミケ出店は避けるべし(著作権法上)
  • 二次創作立ち絵でのコミケ出店はOK(二次創作なので)
  • もっぱら商業的に二次創作「冥鳴ひまり」関連のものを売り出すのは、必ず公式に許諾とライセンスを得てから(常識的に)

冥鳴ひまり利用規約

https://meimeihimari.wixsite.com/himari/terms-of-use

 

玄野武宏・白上虎太郎

玄野武宏・白上虎太郎などVirvoxプロジェクトに関する音源とキャラクターについてのやってよいこと、悪いことは以下の通りです。

  • 両者のVOICEVOX(ボイスボックス)音源は商用・非商用利用可能
  • クレジット表記必須
  • 玄野武宏3Dモデルは個人の非営利有償(モラルある同人程度)利用はOK
  • 法人・個人事業主・業務委託など「業として」行う場合、事前許可必須
  • 公序良俗に反するものNG
  • 他者の権利を侵害するもの・犯罪の助長となるものNG
  • キャラクターのイメージを損なう使い方NG
  • 差別・宗教・政治・団体に関するものNG
  • 法人は商業・非商業問わず許可が必須
  • 個人・同人サークルは許可無しでの利用OK(クレジットは必須|営利利用の域にある場合は許可必須)
  • 二次創作でのR指定はコッショリ(ヒッショリ)案件

Virvoxプロジェクト利用規約

https://virvoxproject.wixsite.com/official/VOICEVOX(ボイスボックス)%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%A6%8F%E7%B4%84

二次創作ガイドライン

https://virvoxproject.wixsite.com/official/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%89%B5%E4%BD%9C%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

玄野武宏3Dモデル利用規約

https://virvoxproject.wixsite.com/official/3d%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%A6%8F%E7%B4%84

 

青山龍星

青山龍星についてのやってよいこと、悪いことは以下の通りです。

  • 両者のVOICEVOX(ボイスボックス)音源は商用・非商用利用可能
  • クレジット表記必須
  • 法人・個人事業主・業務委託者など商業・非商業問わず、収益の有無に関わらず、事前許可必須(問い合わせ先)
  • 公序良俗に反するものNG
  • 他者の権利を侵害するもの・犯罪の助長となるものNG
  • キャラクターのイメージを損なう使い方NG
  • 差別・宗教・政治・団体に関するものNG
  • 法人は商業・非商業問わず許可が必須
  • 個人・同人サークルは許可無しでの利用OK(クレジットは必須|営利利用の域にある場合は許可必須)
  • 二次創作でのR指定はコッショリ(ヒッショリ)案件

青山龍星を利用する場合、一般個人の場合は問題ないですが、活動内容の如何に関わらず、貴殿が個人事業主の形態で、確定申告もしているのであれば業種を問わず、一度「ななはぴ」の許可を得る必要があります。個人事業主(生計を主とするものが個人事業)ではあるが、動画制作と投稿は完全に趣味でやっているYouTubeチャンネル・ニコニコ活動がある場合も、許可を得ておいたほうが良いかと思います。

Virvoxプロジェクト利用規約

https://virvoxproject.wixsite.com/official/VOICEVOX(ボイスボックス)%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%A6%8F%E7%B4%84

二次創作ガイドライン

https://virvoxproject.wixsite.com/official/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%89%B5%E4%BD%9C%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

 

もちぞら模型店|模型娘もち子(モチノ・キョウコ)

模型娘もち子についてやってよいこと、悪いことのまとめは以下の通りです。

  • 公序良俗に反するものNG
  • 犯罪や暴力の助長となるものNG
  • 誹謗中傷や第三者の不利益になるものNG
  • 政治・宗教、特定の思想団体に関するものNG(作り話やフィクションはOK)
  • キャラクターのイメージを著しく損なうものNG
  • 個人・同人での二次創作非営利有償程度はOK(ご本人の動画で確認済み)
  • 「VOICEVOX(ボイスボックス) もち子(CV:明日葉よもぎ)」のクレジット表記必須
  • クレジット表記の名称は「もち子」でも「モチノ・キョウコ」でもOK(伝わる形であればOK)
  • 出力した音源そのものの取引や第三者への提供は無償・有償ともにNG
  • 出力した音声のみの動画などをYouTube等にアップするのはNG(転用できてしまうため)
  • 自作ゲームなどにもち子音声を利用するのはNG
  • 個人であればYouTube・ニコニコでの動画投稿と収益化はOK
  • 個人であればブログ・ホームページでの読み上げなどに利用OK
  • 学生(部活やサークル)や教育機関でのモラルある範囲内での利用はOK
  • R指定はコッショリ配慮必須案件(ゾーニングをすること)

ルールは他の音源と同じく、YouTubeやニコニコ動画でのボイボ実況、ゲーム実況のようによくある形式での利用や解説動画での利用は問題はないとのことです。

VOICEVOX(ボイスボックス)|もち子利用規約

https://vtubermochio.wixsite.com/mochizora/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%A6%8F%E7%B4%84

 

CeVIO

CeVIOプロジェクトの音源利用について、やってよいこと、悪いことは以下の通りです。CeVIOとCeVIO AIでは少し規約と対象となるキャラクターが異なりますが、利用規約は同じような内容です。

  • 個人・同人の非商用・小規模な商用程度はOK
  • 動画投稿での広告掲載による収益化やスパチャ、クリエイター奨励プログラムはOK
  • クレジットの記載はすべき
  • 個人・同人での二次創作は一般的モラル&規約遵守の上でOK
  • 個人・同人の広告掲載があるホームページでの読み上げ等での利用OK
  • 個人・同人の広告掲載があるホームページでの二次創作イラスト等の掲載OK
  • 個人・同人での音楽・動画のDVD/ダウンロード販売は利用登録があればOK
  • 個人・同人によるアプリ・ゲームアプリの販売、クラブイベントでの利用は利用登録があればOK
  • 教員個人が授業や部活動で利用する場合は利用登録があればOK
  • 受講料を受け取る教員個人が利用する、または、ネット配信を行う場合はNG(商用ライセンスが必要)
  • 個人が業として音声合成を行い、音源を譲渡するのはNG(商用ライセンスが必要)
  • クラウドワークスなどで音声合成の依頼を受けるのはNG(商用ライセンスが必要)
  • 公序良俗に反する利用、イメージを著しく損なうもの、法令違反はNG

CeVIOのキャラクターというのは「さとうささら」「すずきつづみ」「タカハシ」の3名を主に指します。

音声データやキャラクターの利用について

https://cevio.jp/commercial/

https://cevio.jp/cevio_character_licence/

 

CeVIO AI

株式会社AHSが販売しているCeVIO AIの「音源」についてのやってよいこと、悪いこと全般共通のまとめです。

  • YouTube・ニコニコ動画で動画投稿して収益を得るのはOK
  • 動画へのナレーションとしての使用OK
  • ニコニコ等の動画コンテストの動画に使用するのはOK
  • 個人のホームページの記事読み上げでの利用OK
  • 個人での商品紹介での読み上げでの利用OK
  • 学校等で「生徒」が部活・サークルで学習目的・非営利利用OK
  • CeVIO AIの音声を使用したゲーム・楽曲・音声作品のイベント等での有償(同人程度のもの)及び無償配布OK
  • 個人主催の映像鑑賞会・個展での利用OK
  • 個人が講演会などで利用するのはOK
  • 個人が、自作ゲームの紹介に使用するのはOK
  • 教師が授業で音声合成を利用する場合は教育ライセンス必須
  • スポンサー契約を結んで商品紹介をする際に使用するのはグレー(年間利益が100万円を超える場合、個人向け商用ライセンスなどが必須)
  • PRとしてスポンサー企業の製品を紹介するのはグレー(年間利益が100万円を超える場合、個人向け商用ライセンスなどが必須)
  • 出力音声そのものの販売NG
  • 第三者に依頼されて音声出力するのはNG
  • 法人・個人事業主の事業に関係するものとして利用する場合はライセンス必須

基本的に個人が同人の範囲で使う分にはおおよそ問題はありません。一般的なYouTube、ニコニコ動画でのゲーム実況、ソフトウェアトーク解説の動画をアップする程度のものは問題ありません。

 

CeVIO AIには弦巻マキ、ロサ(ROSA)、フィーちゃん、可不(KAFU)、さとうささら、IA、OИEなど、トークボイスとソングボイスがありますが、利用規約についてはほぼどれも同じようなものです。個人で、動画制作をしてYouTube、ニコニコにアップしつつ広告収入を得る(個人の場合)くらいは問題なく、二次創作についてもゾーニングがしっかりしていて、公序良俗に反するものでなければOKとされています。

 

CeVIO AI|商用ライセンスの要否

https://www.ah-soft.com/commercial/cevio/individual/

 

TOKYO6|小樽の小春六花・夏色花梨・花隈千冬

小春六花・夏色花梨・花隈千冬の3名に関して、キャラクター利用においてのやってよいこと、悪いことは以下の通りです。

  • 法人・営利利用はすべて許諾必須
  • YouTube・ニコニコ動画での収益化・スパチャ・クリエイター奨励プログラムはOK
  • 二次創作での同人活動はOK
  • 他者の権利侵害・著しくイメージを損なう・公序良俗に反するものはNG
  • R指定・暴力的表現を伴う場合はゾーニング必須&コッショリ案件(常識的に)

キャラクターのイメージを損なうものについては、ゴア表現・グロ表現がある二次創作イラストをゾーニングせずにアップしているとか、小樽のイメージダウンに直結するような二次創作や使い方をしているとか、そういうものはNGだと考えましょう。R指定などはゾーニング必須なのは言うまでもありません。

キャラクター使用ガイドライン

小春六花夏色花梨花隈千冬

 

TALQu

Haruqa氏が提供している無料の音声合成ソフトTALQuについて、やってよいこと、悪いことを以下にまとめました。TALQu本体の規約だけでなく、利用させて頂く音源モデルの利用規約を最優先して、各自で一応調べ直して下さい。

  • 再配布・いたずら・犯罪への利用等NG
  • ソフトウェアの改変等全般NG(当然NG)
  • 公序良俗に反するもの・政治宗教関連NG
  • 誹謗中傷・名誉毀損・第三者に不快感及び不利益を与える行為NG
  • ゾーニング&警告なしのR指定・暴力描写NG(R18指定NGのキャラクターもいるので注意)
  • 個人・同人活動範囲での非営利有償(小規模の商用)はOK
  • クレジット表記必須(多くのモデルで共通)
  • ニコニコでは親登録をすべし|YouTubeはクレジットを記載すべし
  • YouTube・ニコニコでの収益化程度はOK(多くのモデルで共通)
  • 他のキャラへの声あてはOK(多くのモデルで共通)

基本的に、他の音声合成ソフトウェアと同様の規約ですが、モデル提供者の利用規約が優先されます。動画投稿、ゲーム実況、ナレーション、解説に利用するくらいならば問題はないですが、必ずモデルを利用する前に詳細を確認しましょう。

TALQu 深層学習系読み上げソフト利用規約

https://booth.pm/ja/items/2755336

TALQuモデル一覧

 

終わりに

音声合成、キャラクター、ソフトウェア関連の規約は、一般の人はほとんど読みませんが、一般の人は、そこまで悪意ある使い方をしないものです。

 

ゆっくり実況、ボイロ実況、CeVIO実況を作るとか、ゲーム実況するとか、二次創作立ち絵をお借りして朗読やサイクリング動画を作るとか、料理解説、釣り解説などナレーション、ソフトウェアトーク解説をメインで音声合成を使用するかと思います。

 

こうした健全、かつ、特に誰にも迷惑をかけていない創作活動の支援のために様々な音声合成ソフトウェアや音源が存在しているようなもので、一つの創作文化なので、それを壊すようなことはしないようにしましょう。

 

元々、R指定界隈にいた方は、こういう所の制約は慣れているのでむしろ安心(BAN上等でやってる人もたまにいますが)ですが、一般の悪意のない方が知らずにいけないことをしてしまっていた…ということはできるだけ避けていただきたいと思います。せっかくの創作活動、最初から終わりまで楽しいままで終えてほしいと思います。

 

規約違反してて動画作りに24時間かけてしまうと、その24時間はまるっと無駄になります。最初にしっかりルールを把握して、その範囲を逸脱しない動画作りを楽しんだほうが効率的です。分からない場合は公式に確認するか、そういうガイドライン、規約に慣れている方に聞いて、確認することをおすすめします。

 

スポンサーリンク

Posted by Genussmittel管理者