Twitter広告の「テイラードオーディエンス(リスト)」とは?使い方解説

Twitter広告の「テイラード(Tailored=「編成済み」の意味)オーディエンス(リスト)」とは、既存のユーザー、既存の顧客のリストに従って広告を表示する方法です。Twitterの場合には、既にフォロー&リフォローの関係にあるようなグループやフォロワーに、リストとしてアプローチできる方法です。
顧客リストがある時に使う
テイラードオーディエンス(リスト)は、顧客のリストが既に手元にある時に使えるものです。テイラードオーディエンス(ウェブ)ではウェブサイトを訪問した人向けにリターゲティングするものでしたが、テイラードオーディエンス(リスト)は、CSVファイルやテキストファイルなどで見込み客に値するユーザーがいる時に使います。
特定の行動をしたアカウントリストも
あるキーワードにだけ興味を示しているアカウントを広告出稿などから集めて、TwitterアカウントID指定でリストに組み込むこともできます。例えば、一度COMPを通常購入した場合は、そのCOMP購入者のみに割引キャンペーンや新商品のキャンペーンをプロモーションすることもできるわけです。
犬に興味がある場合は、ペットフード、ドッグフードに関する広告を表示したり、犬の健康診断サービス、犬の言葉がわかる音声変換器?(ジョーク商品やジョークアプリ)などをプロモーションすると効果があるでしょう。
キーワードで絞り込むこともできる
Twitter広告を使うのが初めての方は、いきなりテイラードオーディエンス・リストを使わなくても、キーワードで興味関心を絞り込んであげれば問題ありません。この絞り込みをするのは個人的にはそこまで効果はない気がしています。
どうせなら全体向けで良いと思う
予算が全てではありますが、テイラードオーディエンスリストを用いて、特定の人だけに広告を打つのでは、知名度は上がりませんし、広告プロモーションを表示しないと選択されれば効果はなくなります。どうせならば、全体広告で、キーワードだけ指定して新規顧客開拓を続けたほうが良い気がします。
情報商材や車には良いかも
一部のブロガーとか、高価な車に興味がある方、政治家向けサービス、特定の専門職の人だけに広告プロモーションを打ち出したい場合、プロ向けのサービスを行う場合にはこのテイラードオーディエンスリストが役立つでしょう。そうでない場合は、このリストはあまり使わない気がします。参考までに。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
サイト内検索はこちら
スポンサーリンク
気軽にフォローしてね♪
Googleウェブマーケティング認定
新着記事はこちら
アビスリウムポール – 完全攻略【効率的に南極を愛でる】
2020年1月8日にリリースされたアビスリウムポールの攻略情報をまとめました。地 ...
【2021年】プラットフォームを交換する装置の作り方・使い方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
プラットフォームを交換する装置の製造には、研究2500バイト、混合物、タングステ ...
【2021年】グラフェンの作り方・使い方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
グラフェンを製造するには、黒鉛とヒドラジンを化学実験室で合成する必要があります。 ...
【2021年】ヒドラジンスラスタの作り方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
ヒドラジンスラスタを製造するには、研究3750バイト、鋼、タングステンが必要です ...
アビスリウムポール「バレンタインデー」イベントの攻略【2021年】モルモット・チンチラLOVE
アビスリウムポールのバレンタインデーイベントの攻略・効率プレイ情報をまとめていま ...
【2021年】炭素の作り方(オーガニック・溶解炉)|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版
アストロニーアの「炭素」を作るには、溶解炉で「オーガニック」を精錬しましょう。炭 ...
宇宙開発に興味はあるかい?
Twitter Flight School認定
スポンサーリンク
SECURITY ACTION★★
山梨県公安委員会認定探偵第47120002号
やまなしの魅力メッセンジャー認定