山梨で開催中のフリマ・マルシェおすすめ19選

2023年6月4日

山梨県内では、フリーマーケットやマルシェ、屋台の出店が増えています。このページでは、山梨県内で定期開催されているフリマ、マルシェの情報をまとめていますので、お出かけの参考にどうぞ。主催者のSNSなどから開催日をご確認下さい。

調査者

筆者は山梨在住15年、Googleローカルガイド・レベル10、山梨の魅力メッセンジャー資格等を有しています。

スポンサーリンク

山梨の「フリマ・マルシェ」おすすめスポット19選

以下、おすすめスポットを、開催頻度の多い順にまとめています。掲載しきれていないマルシェもありますが、ご了承下さい。補足でき次第追加します。

※営業時間・予約・アクセスなどの詳細は、お店のSNSなどで事前にお調べ下さい。

 

河口湖屋台村

調べた所では、ほぼ毎週?キッチンカーなどの屋台が集まっているとのことで、毎週祭りがある、ということで良いでしょうか?もちろん、出店しているキッチンカーが何を扱っているかによって変わりますが、観光地「河口湖」の「音楽と森の美術館」とかスイーツガーデンとかあるので集客力は断トツです。

 

住所山梨県南都留郡富士河口湖町河口 湖辺2868-1
アクセス河口湖音楽と森の美術館から徒歩30秒
営業時間毎週土日と祝日 10:00~17:00(冬季は開催なし)雨天休み
公式サイトhttps://www.instagram.com/kawaguchiko_yataimura/

 

ソライチ|甲府空中市

ほぼ毎月開催されている甲府駅北口空中回廊を活用したイベントです。甲府市中心を盛り上げるきっかけの一つにはなっていますが、人混みがすごいのと、学生向けの価格帯のものが少ない欠点があります。ちょうど学生も多い場所なので、学生向けの何かを出せれば大人気かと思います。

 

住所山梨県甲府市丸の内1丁目
アクセスJR甲府駅北口広場&よっちゃばれ広場
営業時間毎月第3日曜日 9:00~15:00
公式サイトhttps://www.facebook.com/kofusoraichi

 

勝沼朝市(かつぬま朝市)

マルシェのようなイベントとしてはかなり歴史のある朝市。10年以上?やってるんじゃないかと思います。もはや安定開催されている信頼のマルシェ、朝市なので参戦必至です。野菜やフルーツも安くて大きいのがいっぱい手に入ります。

 

同じ主催者により、毎月第3日曜日は、放光寺参道市(詳細はこちら)も開催されています。

住所山梨県甲州市塩山上於曽1072付近(GoogleMap
アクセス塩山駅から徒歩8分
営業時間毎月第1日曜日 朝9:00-12:00(2~12月)
公式サイトFacebook公式ページ

 

ふえふきマルシェ

新しくできた「笛吹のみんなの広場」という平面的に広いスポットにて、ふえふきマルシェが開催されています。石和温泉駅から、一応徒歩圏内で、モンデ酒造、マルスワインなんかを観光で巡る前後、立ち寄れればラッキーでしょう。

 

石和温泉観光をするなら毎月第3日曜日が盛り上がっているということなので、おすすめです。

 

 

住所山梨県笛吹市石和町松本1442-3
アクセス笛吹みんなの広場
営業時間毎月第3日曜日 9:00~14:00
公式サイトhttps://www.facebook.com/fuefukimarche/

 

やまなしし朝市(やまなしし朝の市の会)

山梨市駅から少し北上した所に「ゆるキャン」でも有名なオーチャードカフェがある「街の駅やまなし」があります。こちら街の駅の敷地内にて、マルシェが開催されています。地域の学生さんが参戦していることもあるので、応援お願いします。

 

住所山梨県山梨市上神内川1229-1
アクセス街の駅やまなし(オーチャードカフェが活発)
営業時間毎月第2日曜日 約9:00~12:00
公式サイトhttps://www.facebook.com/yamanashishiasaich/

 

立正寺楽市

この地域、最も有名?なのは、ハーブ庭園旅日記かと思います。バラやチューリップがきれいな、無料で入場できるあの有名スポットです。後ほど紹介する「つぐら舎」よりも北にあります。

 

ちょうど土曜日の15時までやってるので、こちら立ち寄って、里の駅立ち寄って、ハーブ庭園旅日記に向かうとライトアップした庭園を楽しめるかも。もちろん

  • マンズワイナリー
  • 立正寺楽市
  • ハーブ庭園旅日記
  • 里の駅

のようなコースでも良いかもです。

 

住所山梨県甲州市勝沼町休息1713
アクセスハーブ庭園旅日記勝沼庭園とマンズワイン勝沼ワイナリーの間くらい
営業時間毎月第4土曜日10:00~15:00
公式サイトhttps://www.instagram.com/p/CcoTRHIB32w/

 

コロボックル 夕市

談話室コロボックルというお店主体で開催されている夕市が、フリマ、マルシェと同等で、地域の方々を中心に盛り上がっています。マルシェは毎日やってるわけではないですが、お店「談話室コロボックル」自体は通常営業しているようなので、塩山駅に近い方は要チェック。

 

住所山梨県甲州市塩山上於曽1585
アクセス塩山駅北口から徒歩5分
営業時間毎月第2木曜日16:00~(談話室コロボックルは昼から営業)
公式サイトhttps://www.instagram.com/korobo_cafe/
https://www.facebook.com/korobo.org/

 

NIRAマルシェ(自粛中?)

SNS上の最後の更新の様子を見ると、2022年現在開催が続いているのかちょっと怪しい感じでしたが、韮崎駅前、ニコリ周辺では何かしらマルシェやイベントの開催が企画されているようです。ニコリのホームページにあるイベント情報をチェックするのが確実です。

 

同時に「にらさきマルシェ」や「しあわせマルシェ」の他、七夕、クリスマスなどの季節のイベントと合わさって開催される事が多いです。

住所山梨県韮崎市若宮一丁目2番50号
アクセス韮崎市民交流センターNICORI周辺
営業時間年3回ほど
公式サイトhttps://www.facebook.com/nira.marche/

 

甲府発酵マルシェ|Kofu Hakkou Marche

甲府市の丸の内周辺にある居酒屋や発酵関連のお店で盛り上がっているマルシェです。一箇所に集まって行うマルシェというよりは、丸の内の店舗それぞれが出店場所みたいな感じになって開催。日本酒や日本料理、味噌、醤油などの発酵食品が気になっている方におすすめ。

 

住所甲府市丸の内周辺の飲食店他
アクセス甲府市中心商店街等(ガイドマップPDF
営業時間毎年2月末頃
公式サイトhttps://hakkou-marche.com/

 

甲府ジェムマーケット

およそ年1回開催のジェムマーケット。山梨は実は宝石関係も盛んです。シミズ貴石のサクラインカットの他、さまざまな宝石関連、アクセサリー関連の商品、情報が手に入ります。宝石加工、アクセサリーに関わりがある方は是非お立ち寄り下さい。

 

住所山梨県甲府市北口2丁目2
アクセス甲府駅北口よっちゃばれ広場
営業時間毎年4月初め頃
公式サイトhttps://twitter.com/kofugemmarket_

 

にらさきワインフェスティバル

およそ、年に1回、山梨や韮崎のワインが集うイベントです。ワインの販売、蔓延していなければ試飲なんかもできるかと思います。ワイン好きな方にとってはワイナリーの醸造家ともお話できる貴重な機会かと思います。

 

住所山梨県韮崎市若宮1-1
アクセス韮崎駅前広場
営業時間毎年10月中旬
公式サイトhttps://www.nirasaki-kankou.jp/event_schedule/event/autumn/3953.html

 

古都マルシェ(サポステマルシェ)

居酒屋「古都」さんの近所、もしくは敷地内?で開催されるから、この名前、という認識で良いかなと思います。山梨医大近くのイオンタウン、イオンモール甲府昭和のちょうど真ん中くらいの位置で開催されてるので、アクセスは割と良いです。ご近所の方はぜひ。

 

もちろん、イオンモール甲府昭和に遊びにいったついでにちょろっと立ち寄れる距離にあります。

 

住所山梨県中巨摩郡昭和町上河東540-2
アクセスイオンモール甲府昭和から徒歩10分
居酒屋「都」店舗前(場所は毎回固定ではないかも?)
営業時間10:00~15:00
公式サイトhttp://ycca.jp/yss/program

 

さくらの里マルシェ

イオンモール甲府昭和から比較的近い、オギノリバーシティの近くのマルシェです。毎月、毎週の開催ではないようですが、もし、開催している時に近場に行くことがあれば立ち寄ってみると、いつもとは少し違うイオンモールデート・おでかけが楽しめると思います。

 

 

住所山梨県南アルプス市鏡中条3864-4 遊湯ふれあい公園横
アクセス居酒屋いっかん|atelier idm敷地内
営業時間10:00~15:00
公式サイトhttps://www.instagram.com/sakuranosatomarche/

 

つぐら市

写真を見た感じでは、ぶどう園の、ぶどうの葉っぱの下でマルシェを開催している???ような感じに見えたものもあったので、ぜひ、誰か見てきてください。ものすごいおしゃれな穴場マルシェかもしれません。

 

住所山梨県勝沼町勝沼2997(つぐら舎と川口園共同開催)
アクセスシャトレーゼ勝沼店から徒歩10分くらい
営業時間年数回
公式サイトFacebook公式つぐら舎のアメブロ

 

甲州キッチンカーの日

キッチンカーがたくさん集まるイベントで、フリマ、マルシェのお祭りという感じです。かつぬま朝市の開催場所とほぼ同じなので、だいぶ分かりやすいと思います。これからキッチンカーを始めたい方には、貴重なヒント(主催者様?の動画)が眠っているかと思います。塩山駅周辺盛り上がっているように感じます。

 

住所山梨県甲州市塩山上於曽1072
アクセス甲州中央防災広場 塩むすび(勝沼朝市と同じ場所)
営業時間11:00〜16:00
公式サイトhttps://www.instagram.com/yamanashikitchencar/

 

いいとみふれあいマルシェ

ゆるキャンで、日本の中でもトップクラスに有名になった山梨県身延町にもマルシェがあります。セルバみのぶ、ローソン飯富店が目印です。身延山大学の学生さん、ゆばの里のコロッケなどが販売されているようで、季節によっては地域の野菜や果物も扱っているようです。

 

2022年の開催状況はSNSからは発信されていませんでしたが、感染状況も落ち着いてきた頃合い、もしかしたら、再開されるかもしれません。

住所山梨県南中巨摩郡身延町飯富2300
アクセスセルバみのぶ店から徒歩2分ほど
営業時間およそ9:00か10:00?~13:00
公式サイトhttps://www.facebook.com/fureaimarche/

 

アロハ・マルシェ(甲府フラ・フェスティバル)

北杜市のひまわり市場で有名な「たこ焼き 香kou」さんが初出店するという情報をキャッチしたので追加。ハワイ関連の小物雑貨などもあるそうなので、南国の雰囲気を感じられる貴重な機会になるかと思います。お時間ある方は是非、足を運んでみて下さい。

 

住所山梨県甲府市丸の内1丁目
アクセスJR甲府駅北口広場&よっちゃばれ広場
営業時間2022年5月8日11:00~
公式サイトhttps://www.instagram.com/p/Ccwe22Zp3Gv/

 

富澤板金マルシェ

北杜市のひまわり市場で有名な「たこ焼き 香kou」さんが初出店するという情報をキャッチしたので追加。道の駅「はくしゅう」や山梨銘醸「七賢」、また、台ケ原金精軒からは1.5km程で、道も一直線で分かりやすい場所での開催です。

 

住所山梨県北杜市白州町白須4980-1
アクセス富澤板金敷地内(道の駅白州から北に1kmほど)
営業時間2022年5月28日10:00~15:00
公式サイトhttps://www.instagram.com/p/Ccw6xbQpmLX/

 

暮らしとワインのマルシェ

フジッコワイナリー主催のマルシェで、2022年6月のマルシェがおそらく初回、ワインの試飲も可能で、たくさんのキッチンカーも集結するイベントです。雨天中止になりますが、予定が合う方はぜひ足を運んで下さい。

 

住所〒409-1313 山梨県甲州市勝沼町下岩崎2770−1
アクセス山梨市駅から車で15分ほど
営業時間2022年6月11日・12日(10:00~16:00)
公式サイトhttps://fujiclairwine.jp/Instagram

 

マルシェを自主開催する方法

マルシェを開催するにはおよそ3つの連携が取れればOKです。

  • 開催場所
  • 出店者
  • SNS連携と拡散

たいていは開催場所を利用するのに料金がかかりますが、場所代のみ確保するだけで良ければ、出店者の負担はほとんどなくなるため、より多くの出店者を集められます。出店してくれるキッチンカーや屋台がなければ成り立たないので、

  • 出店者を5店舗以上声をかける
  • 日程と場所を決める
  • 場所代を分割する
  • 開催までの期間に広報を行う

という手順で開催できます。例えば、韮崎のニコリを借りて、仲良しママさんのグループ8人とかで、それぞれ何か持ち寄って開催すれば形はフリマ・マルシェの完成です。あとは出店者の展示・陳列センス、お客さんの入り具合、知名度なんかで盛り上がってる感が変わります。

 

お客さんを呼ぶための工夫

SNS上でお客さんを呼び込むのと、開催地域の周辺でポスティングをするのが効果的です。開催場所と日程が決まったら、Canvaなどでおしゃれなチラシ・ポスターを作りましょう。

  • 出店者から商品の写真をもらう
  • 開催日時・場所・時間をメインで記載
  • 背景や余白は出店商品の写真や開催場所の写真にする
  • SNSでシェアしてくれたら100円引きなどのキャンペーンも記載
  • 次回の開催予定月も記載

した状態で、ポスター・チラシを適度に印刷し、近隣へのポスティングをしつつ、ポスターの画像データは

  • Facebookページ
  • Twitter
  • Instagram

でシェアしましょう。また、それぞれのSNSでは、開催1ヶ月前から各出店者から出してもらった商品写真などを投稿していって、興味を持ち、比較してもらい、日程調整してもらう時間を用意しましょう。


※ギリギリに誘われても予定が入ってて行きたくても行けなかったり、予算を他の推し活で使っちゃってたり、お友達を誘って行きたかったりするので、早めのSNS活用は必須です。デートに誘うにも、事前にわかってないとルートに組めません。


 

マルシェに行く人の心理

マルシェやフリマを好む人の多くは、人が好き、お祭りやイベントが好きといった属性があります。積極的にイベントに参加する活発な層の人たちは、多少の宣伝でも気づいて来てくれます。

 

問題は、これ以外の一般の人の取り込みです。一般の人は

  • 甲府駅行ったら、偶然なんかやってた
  • デートの行き先の一つにした
  • お出かけ途中に偶然見かけた

という感覚で立ち寄る可能性のほうが高いです。多くの人は、そんなに「マルシェ、最高!ふぉーーーーー!」とかいうテンションにはならないので、開催前からのSNSでの投稿(ハッシュタグ必須)が大事です。


ほとんどの人は、休日・祝日に自分の興味がある場所にしか行きません。

  • 何があるかはっきり分かっている昭和のイオン
  • アニメイトと本屋がある岡島とココリ周辺
  • 日本酒の新作が出てるので笹一の酒遊館
  • 静岡にお刺身食べに行く途中に道の駅なんぶ寄る

という感じで、フリマやマルシェも定期開催して、そこに行けば

  • 何が売ってて
  • 何が手に入るか
  • どんな時間を過ごせるか
  • どんな気持ちになれるか
  • その次はどこに向かうか

という無意識の損得思考に「あそこに行けばフリマ・マルシェがある」と食い込ませる必要があります。

 

そこまでできればあとは継続するだけです。どこかのタイミングで、何かのきっかけでマルシェに足を運んでくれるようになります。そして「前から気になってたので、来てみました!」という言葉を、お店で聞けるわけです。

 

マルシェに行くならお早めに

マルシェに行ってみたいとお考えの方は「推しは、推せる時に推せ」の精神で、時間を作ってでも足を運んであげて下さい。マルシェは、毎回のお客さんの入り具合によって、継続するかしないかを決めます。

 

出店する屋台、キッチンカーの方々にも生活があって、一定の売上が出ないとそこのマルシェに出店できなくなります。

  • A市のマルシェ:売上3,000円
  • B市のマルシェ:売上30,000円

だった場合は、同じ時間出店していても稼げる方に行くのは当然です。8時間働いて3,000円なのと、8時間働いて30,000円なのとでは話が変わってきます。

 

行くならお早めに。かといって、お客さんであるあなたが懐を無理をする必要もないです。何かしてあげたいと思うなら、SNSでシェアするとか、ちょっとした行動を心がけるだけで、あなたの地域全体の盛り上げにつながります。

 

スポンサーリンク

Posted by Genussmittel管理者