アビスリウムハロウィン2018の隠し魚まとめ&攻略【2018年12月最新】

アビスリウムハロウィン2018の最新アップデートがあり、隠し魚の解放条件緩和、ヤドカリさんの仕事効率がアップしました。このページでは、最新アップデートに合わせて隠し魚攻略内容を一新しました。2018年12月1日時点の最新です。
元のまとめページはこちらから
隠し魚の出し方・出現条件
星空ツノダシ

- クジラの泡を5回タップ
 - No.4の墓の写真を5回撮る
 
秋林エンジェル

- 怪しい研究室レベル1000達成
 - スケルトンのイルカを5匹作成
 - 吸血鬼エイを5匹作成
 
ウィザードカエル

トリック・オア・トリートのスキルを100回使うのだけが大変でした。他のはなんとかなります。お墓の写真5回撮るのは、番号気にせずどんどんやっちゃいましょう。
- トリック・オア・トリートレベル5達成
 - トリック・オア・トリートを100使う
 - No.2のお墓の写真を5回撮る
 
秋林ランタンアンコウ

なんか最初からいた。
- 秋林エンジェル3匹作成
 - 星空ツノダシのふきだしを5回タップ
 
秋林ダンボオクトパス

2016年とか2017年に出てきてそうなネーミングでしたが、この条件を見る限り新出のようですね。
- 腹ぺこの棺桶レベル3000達成
 - イルカの泡(ふきだし)に20回タッチ
 - 秋林ランタンアンコウの泡(ふきだし)に5回タッチ
 
燃灯クラゲ

- クラゲの泡に150回タッチ
 - 秋林ダンボオクトパスを5匹作成
 - 魔女の隠れ家の写真を1回共有する
 
ゾンビピラニア

たぶん変わってないです。
- クラゲの泡に50回タッチ
 - クラゲを5匹作成
 - No.3のお墓の写真を5回撮る
 
星空マカジキ

ラッキーで出現しました。建築レベルをあげ、お呼びしたお魚の泡(キャンディのふきだし)をタップしまくるのを繰り返せば他のも出てきてくれそうな気がします。
- 月夜のハロウィン中に写真を10回撮る
 - クラゲの泡に200回タッチする
 - なぞなぞジャック・オ・ランタンレベル4000必要
 
吸血鬼ペンギン

- ウィザードカエルの泡(吹き出し)を10回タップ
 - トリック・オア・トリートスキルを200回
 - No.2のお墓の写真を5回撮る
 
星空ガメ

- お化けのパレード中に写真を10回撮る
 - カメの泡を300回タップ
 - 怪しい研究室レベル4000必要
 
星空イルカ

アップデート前と変わらず。
- 月夜のハロウィン中に写真を30回撮る
 - 星空ガメを5匹作成
 - イルカの泡を300回タップ
 
星空エイ

めちゃくちゃ大変だったのに、アップデート後にやたら簡単に創造できるようになってて悔しいので、旧条件も残しておきます。
お化けのパレード発動中に写真を30回撮る(念の為)- エイの泡を300回タップ
 魔女の隠れ家レベル6000を達成(間違い><)- 星空イルカを5匹作成
 トリック・オア・トリートスキルを500回
詳細:Reddit
秋林エイ

トリック・オア・トリートレベル10達成(間違い><)- トリック・オア・トリートレベル20達成
 - 燃灯クラゲの泡を50回タップ(アプデ前より20回増えてる)
 - 月夜のハロウィン発動中に秋林ランタンアンコウの写真を5回撮る
 
星空マンボウ

マンボウを合計10匹作成(間違い><)- 星空エイを5匹作成
 - お化けのパレード発動中に星空マカジキの写真を5回撮る
 - マンボウの泡を100回タップ
 
秋林イッカク

こちらも難易度半減していました。やったね。
- イッカクの泡を100回タップ
 秋林エイを10匹作成- 秋林エイを5匹作成
 ランプイッカクを10匹作成- ランプイッカクを5匹作成
 
星空クジラ

- クジラの泡を100回タップ
 星空の魚5種類必要(間違い><)- 星空マンボウが5匹必要
 - 月夜のハロウィン中に星空ガメの写真を5回撮る
 
秋林クジラ

- 秋林イッカクを5匹作成
 - サメの泡に100回タッチ
 - お化けのパレード中に秋林エイの写真を5回撮る
 
【所感】アップデート後の共通点
当初の難易度より半分くらい簡単になった感じです。あとから始めた方々のほうが絶対クリアしやすくなっていると思います。これまでは、あとから始めた人はきつすぎてゲームにならなかったのですが、アプデ後の条件なら楽しくお魚を愛でられるので、良かったですね( ´ ▽ ` )ノ
















