【2021年】ヒドラジンスラスタの作り方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版

ヒドラジンスラスタを製造するには、研究3750バイト、鋼、タングステンが必要です。ヒドラジンスラスタを一つ作るのにコストは掛かりますが、一度作ってしまえばヒドラジンを燃料に何度でも再利用・継続利用できます。固体燃料スラスタに比べれば使い勝手は良いかもしれないですが、コストはそんなに変わらないかもしれません。
ヒドラジンスラスタの作り方(3750バイト)
ヒドラジンスラスタを製造するには
- 研究3750バイト
- タングステン1個
- 鋼1個
が必要です。以前のバージョンとは必要なものが変わっています。タングステン(鉄マンガン重石)は他の星から入手、鋼は化学実験室で合成して作れます。
ヒドラジンスラスタは継続利用できる
ヒドラジンスラスタは、ヒドラジンさえあれば失うことなくずっと使用できます。ただし、結局ヒドラジンを消耗して使うので、移動にかかるアンモニウムのコストは変わらないかもです。
シャトル移動にかかるコスト
固体燃料スラスタを製造するのに
- アルミニウム1個
- アンモニウム1個
が必要だったかと思います。固体燃料スラスタは4回使用でき「星から飛び立つ、星に降り立つ」という移動を2回できます。
ヒドラジンを消費する場合は
- アンモニウム2個
が必要で、ヒドラジン1個で4回くらいは「星から飛び立つ、星に降り立つ」という動き方ができた気がします。ヒドラジンスラスタにはヒドラジンを3つ設置できるので、一度設置してしまえばしばらく交換の手間なしで移動ができるメリットが有るくらいで、アンモニウムの消費量はそんなに変わらないかもしれません。
Astroneer公式サイト:https://astroneer.space/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
サイト内検索はこちら
スポンサーリンク
気軽にフォローしてね♪
Googleウェブマーケティング認定
新着記事はこちら
アビスリウムポール – 完全攻略【効率的に南極を愛でる】
2020年1月8日にリリースされたアビスリウムポールの攻略情報をまとめました。地 ...
【山梨県甲府市】eTaxで確定申告【ID・パスワード方式】手続き~ネットで申告までの全て
確定申告をこれまで紙で提出していたものから、初めてeTaxのID・パスワード方式 ...
5-アミノレブリン酸とは|何に含まれているか【5-ALA】安全性評価と作用
5-アミノレブリン酸(5-ALA|Amino Levulinic Acid)は、 ...
【未来】将来なくなる仕事ランキングの「仕事」が本当はどうなのか【AIに奪われる】
巷でよくネタとして、AIに将来奪われてなくなってしまう仕事だ、と言われる「仕事」 ...
バーチャルSNS「cluster」で【どこでも博物フェス】を見るのがすごく楽しい件
外出しにくいご時世に博物館、イベント、発表会にVR機能で参加できる「どこでも博物 ...
【アビスリウム】バレンタイン2021の攻略のコツ・解放条件【トラブル対策】
深海のアビスリウム、2021年のバレンタインデーイベントの攻略情報です。プレイ・ ...
宇宙開発に興味はあるかい?
Twitter Flight School認定
スポンサーリンク
SECURITY ACTION★★
山梨県公安委員会認定探偵第47120002号
やまなしの魅力メッセンジャー認定