【2021年】プラットフォームを交換する装置の作り方・使い方|アストロニーア攻略【Astroneer1.18】最新版

プラットフォームを交換する装置の製造には、研究2500バイト、混合物、タングステン、鉄が必要です。星に落ちているがれきをシュレッダーにかけて「断片」にする必要があります。シュレッダーをローバーに載せて移動式がれき除去装備にでもすれば効率的に断片を量産できます。
プラットフォームを交換する装置の作り方(2500バイト)
プラットフォームを交換する装置を製造するには
- 研究2500バイト
- 混合物1個
- タングステン1個
- 鉄1個
が必要です。タングステンと鉄は他の星に行って回収するしかないので、先にシャトルを作って、採掘してきていくつか保管しておきましょう。
シュレッダーとがれき・要らなくなった設備(余剰に作っても)などから「断片」を量産できれば、チタンやリチウムは採掘しなくても入手できるようになります。
このプラットフォームを交換する装置を使うには、そこらへんに落ちているがれきをシュレッダーにかけて得られる銀色の「断片」が必要です。ローバーにシュレッダーを載せて移動式にして、シルヴァの星にあるゴミをキレイにして回ると相当量手に入ります。
プラットフォームを交換する装置の使い方
プラットフォームを交換する装置に、シュレッダーで生成した「断片」を必要な数設置して、交換したいものを選んでロケットを送り出します。
シュレッダーから得られる「断片」と資源の交換コストなども考えつつ、必要な天然資源が贈られてくるまで1分ほど待ちます。
ここではリチウムをお願いしたのですが、送られてきたリチウムはこんな感じです。大きなローバーと超大型シュレッダーのあわせ技で星にあるがれきをいっぱい分解すれば、それだけ大量の断片が手に入って、だいたいの天然資源は自由に交換できるようになります。
交換できる天然資源・断片の数
断片と天然資源の交換レートは以下。
- 混合物2個|断片1個
- 樹脂2個|断片1個
- オーガニック2個|断片1個
- 粘土2個|断片1個
- 石英2個|断片1個
- 黒鉛2個|断片1個
- アンモニウム1個|断片1個
- ラテライト1個|断片1個
- くじゃく石1個|断片1個
- 鉄マンガン重石2個|断片3個
- 赤鉄鉱2個|断片3個
- 閃亜鉛鉱2個|断片1個
- チタン石1個|断片2個
- リチウム1個|断片4個
という感じです。タングステンと鉄はプラットフォームを交換する装置では少しコストが高いので、他の星に行って採掘した方がマシかもしれません。
ちなみに、チタン、リチウムはそれが採掘できる星に行って、鉱床を見つけられたら「自動抽出装置」を使って掘った方が効率がよくなります。
Astroneer公式サイト:https://astroneer.space/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
サイト内検索はこちら
スポンサーリンク
気軽にフォローしてね♪
Googleウェブマーケティング認定
新着記事はこちら
アビスリウムポール – 完全攻略【効率的に南極を愛でる】
2020年1月8日にリリースされたアビスリウムポールの攻略情報をまとめました。地 ...
【山梨県甲府市】eTaxで確定申告【ID・パスワード方式】手続き~ネットで申告までの全て
確定申告をこれまで紙で提出していたものから、初めてeTaxのID・パスワード方式 ...
5-アミノレブリン酸とは|何に含まれているか【5-ALA】安全性評価と作用
5-アミノレブリン酸(5-ALA|Amino Levulinic Acid)は、 ...
【未来】将来なくなる仕事ランキングの「仕事」が本当はどうなのか【AIに奪われる】
巷でよくネタとして、AIに将来奪われてなくなってしまう仕事だ、と言われる「仕事」 ...
バーチャルSNS「cluster」で【どこでも博物フェス】を見るのがすごく楽しい件
外出しにくいご時世に博物館、イベント、発表会にVR機能で参加できる「どこでも博物 ...
【アビスリウム】バレンタイン2021の攻略のコツ・解放条件【トラブル対策】
深海のアビスリウム、2021年のバレンタインデーイベントの攻略情報です。プレイ・ ...
宇宙開発に興味はあるかい?
Twitter Flight School認定
スポンサーリンク
SECURITY ACTION★★
山梨県公安委員会認定探偵第47120002号
やまなしの魅力メッセンジャー認定