【未来】将来なくなる仕事ランキングの「仕事」が本当はどうなのか【AIに奪われる】
巷でよくネタとして、AIに将来奪われてなくなってしまう仕事だ、と言われる「仕事」がありますが、あれはどこまで真実なのか、どれほど調査や分析されているのか、シミュレーションや現実を見てまとめました。根拠の乏しい書籍で紹介されていた程度の ...
インドと中国周辺の地図|あの辺りがよく分からない方へ【ヒマラヤ山脈の近辺探索】GoogleMap
インド北部、中国南部の間にある謎の空間。いまいち何があるのかパッと言葉にできないあの辺の地域を、地図や航空写真からのぞいてみようと思います。何があって、何が作られているのか、どんな文化が根づいているのか、新しい発見につながれば幸いです ...
【お米作り】稲作手順をざっくり攻略【肥料・水の管理・収穫】参考出典記載
山梨大学工学部生命工学科卒、多少なり生物と農薬、土壌に関する知識を有している当職、とあるゲームに挑戦したく、改めて稲作の手順、過程をざっくり復習しよう思い、この記事にまとめました。ゲームの内容と同じかどうかはまだ知らないので、プレイし ...
ISS国際宇宙ステーションで行われている任務・ミッション【NASA’s SpaceX Crew-1】2020年11月15日EST
2020年11月15日に打ち上げられたNASA’s SpaceX Crew-1と、それに関連してISSで行われている任務・ミッションを簡単にまとめました。詳細はNASA公式サイトでご確認ください。Astronauts:Sh ...
モーリタニアってどんな国?
きっとあなたが知らないモーリタニアの観光、文化、地理的な特徴などを調べてまとめましたが、実際に行ってないので本当かどうかは分かりません。でも、おそらくきっかけがなかったら知ることすらなかった国名かもしれないので、この機会にあなたに新世 ...
シマウマがしましまなのはなぜ?動物からはどう見えてるの?【進化、間違ってなかった】見えにくいらしい
サバンナに生息していると言われるシマウマ(ZEBRAウマ科ウマ属)はなぜ白黒のしましま柄に進化してしまったのか調べた所、ようは生存可能性を高めるためのようですが、人間以外の哺乳類にとって、遠くから見た時にあのしましま模様はよく見えない ...
ヤギが断崖絶壁を登っていっちゃうのはなぜ?【無謀な挑戦か、生存本能か】ヤギの生態
とある映像を見てものすごく疑問に思ったことなのですが、やぎって断崖絶壁登っていっちゃうそうなのです。ヤギの目が横に長いのも、断崖絶壁に登るのも、驚いてフリーズしちゃうのも、自然界で生き残るために知恵?を働かせた結果なのだそうです。