
コオロギコーヒーとカイココーヒーを飲んでみた【昆TUBEちゃんねる×WAKO】甲府ソライチPUPAL
山梨県甲府市「甲府ソライチ」のPUPAL(公式Twitter)にて購入した昆虫コーヒーの味と香りをまとめました。購入したのはコオロギコーヒーとカイココーヒーです。どちらもものすごく飲めないレベルなわけではなく、ほうじ茶や麦茶に近い味で ...

桔梗屋と金精軒の「信玄餅」を食べ比べ|おいしいのはどっち【完全解剖・徹底比較】
山梨県のおみやげとして有名な「信玄餅」は、これを製造する和菓子屋さんが、桔梗屋・金精軒の2つあります。今回は、いつでも入手できるおみやげ用の通常の信玄餅を細かく分析、食べ比べしてみましたので、お買い物の際には参考にしてみて下さい。

桔梗信玄餅極を買ってきた|購入・入手方法とおいしい食べ方【フタもカップも食べられる最中】50年越し
山梨県のおみやげとして有名な桔梗信玄餅の容器が最中になった、カップとフタも食べられる「桔梗信玄餅 極」が2021年12月24日に発売となり、桔梗屋甲府本館、桔梗屋東治郎(一宮・セレオ甲府・小淵沢)、桔梗屋洋菓子ブランド店「Rond.」 ...

雑貨「猫がお預かりします。」が想像以上に便利だった件【かわいい】
イオンモール甲府昭和の3階にあるホビーショップにて「猫がお預かりします。」というガチャガチャ景品みたいなグッズを入手しました。ペンを持ってくれるタイプの形で、特に他に役目はないのですが、作業デスク上の殿堂入りとして紹介します。置くもの ...

【山梨県甲府市】eTaxで確定申告【ID・パスワード方式】手続き~ネットで申告までの全て
確定申告をこれまで紙で提出していたものから、初めてeTaxのID・パスワード方式での提出に切り替え、挑戦してみました。まずは税務署に行って、窓口にてID・パスワード方式での確定申告(eTax)を希望していることを伝えて、ID・パスワー ...

甲府駅北口の「話題の激うまレーズンサンド」実食レポート【葡萄屋Kofu】甲州夢小路
甲府駅北口にある「葡萄屋Kofu」はレーズンサンドやぶどう製品の専門店で、失敗したくないおみやげにぴったりです。桁違いにおいしいです。甲州夢小路にあり、順番に店内に入って、順番にお買い物する感じになっていました。予算は5000円かけて ...

【岡島周辺】これがあればうまくいく?甲府市中心商店街 – 変化と適応【Googleローカルガイドが見る】
岡島周辺はココリと本屋、北海道物産展などの関係でだいぶ人の流れはできるようになっていますが、まだまだ最盛期(いつの話?)に比べると人が減ったままです。甲府市中心商店街のシャッター通りや、飲食店通りなども客層の変化に対応できなければ人が ...

【食べてみた】居酒屋ようちゃん、テイクアウト始めたってチラシを見て|甲府市朝気【食事処】
2020年5月12日頃ポストにテイクアウト始めますってチラシが入ってたので、早速電話とLINE@で注文して食べてみました。新型コロナウイルスのご時世にお客さんも減っているだろうと思って、これからちょいちょい利用しようと思います。ついで ...

【終了】郵送は5月20日まで|10万円の特別定額給付金の申請方法|甲府市
山梨県甲府市の特別定額給付金の郵送方式による申請方法が開始されております。書類のダウンロードから、コンビニでの印刷、提出までの流れを写真付きで紹介しています。参考にご確認ください。お家にコピー機がある方は自宅で印刷してコピー、記載して ...

給付金や現金給付を受ける時に注意しておきたいこと【個人的に気になること】
COVID-19|新型コロナウイルス感染症の影響で、国や地方自治体、地方公共団体から一時的な給付金や現金給付、貸付を受けることができますが、この国ー個人の関係でのお金のやり取り、管理体系は個人的に怖いことがあります。日本は資本主義なの ...

【絶品】移転した甲府のルアンタイモラコットに行ってきました【タイ料理】
山梨県甲府市下石田に移転したタイ料理屋さん「ルアンタイモラコット」に行ってきました。お店の場所は変わっても、味は変わりなく、おいしいトムヤムクンを頂けました。お店の情報、おすすめメニュー、注意点などまとめましたので参考にどうぞ。

山梨県運転免許証の更新方法|運転免許課行ってきた&必要なもの【まとめ】
運転免許証の更新を、山梨県の運転免許課(南アルプスにある)でしてきました。平日と日曜日に更新可能で、必要な金額は合計3300円(更新手数料2500円+講習手数料800円)でした。免許証と印鑑、お金があればOKで、南アルプスにある県の運 ...

甲府のタピオカ専門店「WHITE ALLEY」訪問レビュー【おしゃれでめっちゃうまかった!】甲州夢小路
甲府駅の近くにある甲州夢小路にタピオカドリンク専門店「White Alley」が出店してたので、行って、飲んできました。改善されてたのでレビューも更新。とてもおいしく、たぴおかもおいしくて量も多く、大満足でした。季節のドリンクはでっか ...

【甲府駅周辺】甲府をもっと良くしたい – ターゲット拡大にむけて【まちづくり】
2019年9月に閉鎖となることを公表した山交百貨店に関連して、甲府市中心商店街の過疎化にやっと大勢の危機感が向けられたという状況です。シャッター通りとして既に有名だった甲府駅南口辺りは、ここ数年ずっとギリギリの状態を保っていた?のです ...

さかなっぱ市に行ってきた!生ハム原木ゲット!|2019年3月16日@甲府卸売市場
2019年最初のさかなっぱ市、行ってきました。驚くほどの人が集まり、大盛況だったようです。私は鮭のハラス、マグロ、マグロのカマに加えて、生ハムの原木をゲットしました!前からほしいと思っていた生ハムの原木、これのおかげでしばらくはサラダ ...

生ハム原木購入レポ【おいしく長期保存する方法】|甲府卸売市場で2.7kg6000円(実質2.4kg)
生ハム原木を2.7kg6000円で購入し、山梨大学生命工学科卒の食品衛生の知識を生かして、お得にコスパ良く、おいしく生ハムを食べ放題する方法を研究しましたので、その報告です。購入したのはハーフ・ボンレス・セラーノハム、地中海塩使用、ピ ...