Thumbnail of post image 073

2023年6月4日

タピオカの原料はキャッサバ(学名マニホット・エスクレンタ(Manihot esculenta))です。キャッサバはトウダイグサ科の植物で、タピオカはその根 ...

Thumbnail of post image 022

2019年8月2日

コカ・コーラを代表する茶色の清涼飲料水などに人工の添加物・色素として使われているカラメル色素は、日本では食品には使用できないですが、飲み物には色つけ、苦味 ...

Thumbnail of post image 157

2023年6月4日

水飴やガムなどに含まれている還元麦芽糖はマルチトールとも言われており、通常のグルコースより7倍ほど甘い甘味料としてよく使用されます。酸化の逆、還元して麦芽 ...

Thumbnail of post image 169

2023年6月4日

ドロマイトは海産鉱石のひとつで、カルシウム:マグネシウム=2:1で配合されている物質で、グルコサミンサプリメントにも主要成分として含まれています。鉱石とし ...

Thumbnail of post image 080

2021年3月9日

食品に添加される非結晶性の二酸化ケイ素:シリカは、無水ケイ酸とも呼ばれる物質で水に溶けず、体内で消化吸収されないですが、排泄するために余計なエネルギーは必 ...

Thumbnail of post image 150

2023年6月4日

増粘安定剤のうち多糖類に分類される添加物のことを「増粘多糖類」といいます。この増粘多糖類は、2種類以上の複数の多糖類由来の増粘作用のある物質を含んでいる場 ...

Thumbnail of post image 040

2023年6月4日

スーパーマーケットやドラッグストアで購入できる安いお醤油の原材料名に書かれている脱脂加工大豆は体に良くないと言われることが多く、私自身も脱脂加工大豆を使っ ...

Thumbnail of post image 188

2023年6月4日

セブンイレブン限定の飲むフルーツWoW Fruits(ワオフルーツ)がふと目について購入、レビュー。砂糖、香料、保存料を使用していないため3週間か4週間し ...

Thumbnail of post image 100

生ハム原木を2.7kg6000円で購入し、山梨大学生命工学科卒の食品衛生の知識を生かして、お得にコスパ良く、おいしく生ハムを食べ放題する方法を研究しました ...

Thumbnail of post image 174

2019年8月2日

カプセルタイプのサプリメントの原材料を見るとたまに書いてあるHPMCという添加物気になったことはありませんか?この物質はセルロースの変化した物質で、吸収さ ...

No Image

2022年7月6日

今回はよくサプリメントに含まれているビオチンについて、その性質や化学的特徴、構造式や人体への影響があるのかないのかまとめました。学術論文での研究データをソ ...

Thumbnail of post image 128

2020年9月12日

サプリメントによく含まれているプルランという成分。危険だと言われたり、そんなに心配ない物質だと言われたりしていますが、化学的に見ると実際の所どうなのでしょ ...