Thumbnail of post image 157

巨大、かつ、道を塞いでいることもあるゴルドがいる場所をマップに残しておきました。ゴルドスライムの好物を最大50個与えればゴルドスライムは爆発してどいてくれ ...

Thumbnail of post image 099

グリーンハウス地下のアセンブラーの「おたすけガジェット」では、タールスライム対策になる装置、暴れスライム対策になる装置などを生産できます。素材を消費します ...

Thumbnail of post image 169

グリーンハウス地下のアセンブラーの「アップグレード」のページでは、プレイヤーのジェットパックや追加のタンク容量、ウォータータンクを追加できて探索やスライム ...

Thumbnail of post image 175

スライムランチャー2に存在する全てのマップと、スライムが住んでいるエリアと素材の場所をおおまかに記したマップを用意しました。ポッドやゴルドスライムの居場所 ...

Thumbnail of post image 013

隣の島に行くにはワープ装置を起動する必要があります。ワープ装置の起動には、ジェットパックを装備していた方が良いです。ジェットパック、ワープ装置なしでは隣の ...

Thumbnail of post image 181

グリーンハウス内には通信ステーションがあります。マーケットや朝まで眠れる家の反対側に通信ステーションがあり、Wi-Fiマークやビックリ「!」マークが画面に ...

Thumbnail of post image 068

ガジェットモードを起動するには、キーボードの「T」を押します。画面に出てくる薄い青色の矢印の場所に近づいて「E」を押すと、その時点でアセンブリーで作ってあ ...

Thumbnail of post image 145

グリーンハウスの中にはスライムのプリットをお金に変える「マーケット」があります。プリットが一覧表示されている大きな画面がある装置がマーケットです。プリット ...

Thumbnail of post image 192

グリーンハウスの農場ではゆったりとした時間が流れますが、スライムが少ないうちはとても暇です。家のドアから中に入り、時間を6時間、朝まで、夜まで飛ばすとゲー ...

Thumbnail of post image 188

2022年10月3日

スライムランチャー2の全エリアのマップ・地図をつなぎ合わせたものをこのページに置きておきます。ゴルドを開放すると新しいワープ経路が出てくる場合があるので、 ...

Thumbnail of post image 041

グリーンハウスの空き区画の「畑」では、ほとんどの野菜と果物を栽培できます。ただし、ツキツユクサのミツは畑では栽培できません。それ以外の野菜・果物は栽培可能 ...

Thumbnail of post image 129

ゲームを進めつつ、通信ステーションで会話をしているとモチ・マイルズから「アーカイブキー」の設計図をもらえます。アセンブラーで素材を消費してアーカイブキーを ...